2016年06月16日

ライン川下り

 ドイツ旅行中の友人から送られて来た写真をもとにアップしました。
ライン川下り
 ドイツ観光の目玉と言えばライン川下り。
 リューデスハイムからザンクト・ゴアールまで2時間程の船旅です。
 「バッハラッハ」という町には、「542」と書かれたボードがあります。
 「ラインキロメーター」と呼ばれ上流のボーデン湖からの距離の事です。 

 クルーズ船では日本語での解説も流れます。
ライン川下り
 今では、メインのアナウンスは中国語のようです。





 ここを通過中、スピーカーから「ローレライの歌」が流れてきます。
ライン川下り
 この辺りは中世から流れが大きくカーブを描いていました。
 川幅が狭く流れも急だったため、多くの船が座礁したそうです。
 ここを通り過ぎたところには、妖精ローレライの銅像があります。


 美しい広場レーマーベルクはフランクフルト発祥の地です。
ライン川下り
 中世からここで市が開かれたりイベント会場として利用されました。
 広場に面して建つレーマーは、かつて市庁舎として利用された建物です。

 ユースティティア像は、ローマ神話に登場する「正義の女神」。 
ライン川下り
 裁判所では、天秤と剣を手にし目隠しをした像が飾られてます。

 フランクフルトのゲーテ広場に建つゲーテ像。
ライン川下り
 裕福な家庭に生まれフランクフルトで過ごしました。
 ドイツを代表する文豪。政治家、法律家としても活躍しました。

 ヨーロッパの街並みは絵になりますね~。
 毎日送られてくる写真を見るだけで楽しくなって来ます。
 またいつか、ロマンチック街道の旅をしてみたいものです・・・。








同じカテゴリー(★H氏からの便り)の記事
アヴィニヨンより
アヴィニヨンより(2017-07-11 20:00)

ミュンヘンより
ミュンヘンより(2017-07-09 20:00)

フランクフルトより
フランクフルトより(2017-07-08 23:59)

最終章「パリ」
最終章「パリ」(2016-06-18 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
ライン川下り
    コメント(0)