2017年07月08日
フランクフルトより
毎年この時期になるとフランス旅行に出掛けているH氏から
「ご存じでしょうが、今年もやります!!」というメールが届きました。
写真だけが次々と送られてくるアレです(苦笑)

送られて来た1枚目の写真。
ヒントは建物の「HAUPTBAHNHOF」という文字だけです。
その文字をインターネットで検索したところ、
『ドイツ語のHauptbahnhof(ハウプトバーンホフ)の訳語で、
都市の交通の中心となる旅客駅、いわゆる中央駅のことである』。
つまりこの写真の建物が「駅」だということは判りましたが、
具体的にどこの駅なのか分からない・・・。そこで次に行ったのが
その文字を画像検索してみました。すると全く同じ写真を見つけました。
クリックして元画像を調べていくと≪フランクフルト中央駅≫でした。
続けて送られて来た3枚の写真。
「ご存じでしょうが、今年もやります!!」というメールが届きました。
写真だけが次々と送られてくるアレです(苦笑)

送られて来た1枚目の写真。
ヒントは建物の「HAUPTBAHNHOF」という文字だけです。
その文字をインターネットで検索したところ、
『ドイツ語のHauptbahnhof(ハウプトバーンホフ)の訳語で、
都市の交通の中心となる旅客駅、いわゆる中央駅のことである』。
つまりこの写真の建物が「駅」だということは判りましたが、
具体的にどこの駅なのか分からない・・・。そこで次に行ったのが
その文字を画像検索してみました。すると全く同じ写真を見つけました。
クリックして元画像を調べていくと≪フランクフルト中央駅≫でした。
続けて送られて来た3枚の写真。
特徴あるビルですが、全くヒントがありません。

そんな時活躍するのはGoogleマップです。
検索部分に≪フランクフルト中央駅≫と入力してクリック。
3D画像にて中央駅周辺を探してみると、全く同じビルがありました。
≪Westendstraße 1≫という名のビルです。
高さ208メートル(53階)、ウエストエンドシュド地区に1993年完成。
ドイツで3番目に高い高層ビルで、DZ銀行本部などを形成している。
1995年には「最優秀ビル・オブ・ザ・イヤー」を受賞とのことでした。
同時に送られて来た2枚の写真もその周辺だと思われます。


毎回、写真が送られて来るだけ。
それをインターネットを駆使して、どこの都市か、建物かを推理して
答えを導き出すというゲームです。
今年で3回目ですが、結構気にいってます。
毎回、浜松に居ながら、ヨーロッパ旅行を味わえて楽しんでいます。
しばらく、このネタが続きそうです(苦笑)。

そんな時活躍するのはGoogleマップです。
検索部分に≪フランクフルト中央駅≫と入力してクリック。
3D画像にて中央駅周辺を探してみると、全く同じビルがありました。
≪Westendstraße 1≫という名のビルです。
高さ208メートル(53階)、ウエストエンドシュド地区に1993年完成。
ドイツで3番目に高い高層ビルで、DZ銀行本部などを形成している。
1995年には「最優秀ビル・オブ・ザ・イヤー」を受賞とのことでした。
同時に送られて来た2枚の写真もその周辺だと思われます。


毎回、写真が送られて来るだけ。
それをインターネットを駆使して、どこの都市か、建物かを推理して
答えを導き出すというゲームです。
今年で3回目ですが、結構気にいってます。
毎回、浜松に居ながら、ヨーロッパ旅行を味わえて楽しんでいます。
しばらく、このネタが続きそうです(苦笑)。
Posted by カール at 23:59│Comments(0)
│★H氏からの便り