2017年10月05日

近江ちゃんぽん

近江ちゃんぽん
 旅先に行った時の楽しみの一つに「食」があります。 
 その土地で愛され続けている料理。彦根にもありました。
 今や滋賀県民のソウルフードとなっている≪近江ちゃんぽん≫です。
 
 元祖近江ちゃんぽんのお店「ちゃんぽん亭総本家」さんへ出掛けました。
近江ちゃんぽん

 メニューによると注文方法に特徴があるようです。
近江ちゃんぽん
 「麺」・「肉」・「野菜」の量をお好みでアレンジ出来るそうです!
    「麺」・・・・並盛り・小盛り・大盛り
    「肉」・・・・並盛り・大盛り
    「野菜」・・並盛り・大盛り・1日盛り

 初めてだったのでオーソドックスに・・・。




 野菜大盛り「近江ちゃんぽん」(税込734円)を注文しました。
近江ちゃんぽん
 長崎ちゃんぽんのような白濁スープではなく澄んでいました。
 鰹節や昆布など7種類の国産素材を配合した醤油ベースの「黄金だし」。

 究極の「黄金だし」は関西風のやさしいスープ味。その他の特徴は・・・。
近江ちゃんぽん
  「具」 海老や烏賊など定番の海鮮は一切入らず、豚肉と野菜だけ。
  「麺」 ちゃんぽん麺ではなく、かんすいを使った中華麺を使用。
  「調理方法」 中華鍋で炒めるのではなく手鍋で煮込む作り方。

 「近江ラーメン」のもう一つの特徴がその食べ方!!
近江ちゃんぽん
 お好みで「コショウ」を使うのは他のちゃんぽんも同じですが、
 「お酢」を入れる食文化は常連さんの口コミで広がったと言われます。

 「通の食べ方」と案内されたからにはチャレンジしないと・・・(苦笑)。
近江ちゃんぽん
 まろやかな醤油ベースのスープなので良く合いました。
 ラーメン≪幸楽苑≫さんの酸辣湯(サンラータン)を思い出しました。

 非常にアピール度が高いメニュー表です。自信がある証拠ですね。
近江ちゃんぽん
 全国には15種類ほどのご当地ちゃんぽんがあるそうです。
 ほとんどのちゃんぽんは、ルーツである長崎ちゃんぽんとの共通項
 を持ってますが、「近江ちゃんぽん」だけは共通項がありません。

 その理由は、『麺類をかべ』食堂で誕生したからです。
 当時の『麺類をかべ』は、うどん・そばを主体とする食堂でした。
 彦根という土地柄、だし汁は削り節と昆布からとった「京風だし」。

 あるとき、
 お客様に「おいしく健康的な一杯を届けたい」との想いで、
 アレンジしたスープに、野菜や豚肉などの具をたっぷり入れて
 手鍋を使って煮込み、中華麺と一緒に盛り付けて提供したところ、
 「これは旨い」と評判になり、たちまち看板商品になったそうです。

   これが「近江ちゃんぽん」の誕生秘話!!

 自然の滋味あふれる
 滋賀県民のソウルフード≪近江ちゃんぽん≫は、
 「究極の黄金だし」と「たっぷり野菜」が最大の特徴でした!!









同じカテゴリー(★グルメ)の記事
温泉宿の豪華料理
温泉宿の豪華料理(2025-05-20 23:59)

久しぶりのスシロー
久しぶりのスシロー(2025-05-17 20:00)

本格四川風麻婆豆腐
本格四川風麻婆豆腐(2025-05-16 22:00)

珈琲一杯280円
珈琲一杯280円(2025-05-14 21:00)


この記事へのコメント
彦根の紹介がいっぱいでびっくりしました!
私 浜松に27年住み
今は生まれ育った彦根に戻って5年
今さらだけど 彦根っていいとこやん!(^^)
でも 浜松の人達が大好きでいつか戻りたいなぁ・・って思ったり。
をかべ 子供の頃よく行ったお店で
小さなお店がいつも満員だったのを覚えてます。
ちゃんぽん 大好きです!

彦根城と龍潭寺の中間ぐらいに住んでます。
滋賀は歴史が残る場所がいっぱいあります。
また 来て下さいね!
うちの近くがいっぱい紹介されてて ついコメントしてしまいました~(^^)
Posted by 野の花工房野の花工房 at 2017年10月06日 00:08
>和の手づくりショップ 野の花工房さま
  こんばんは。
  コメントありがとうございます。ご実家の彦根市と浜松市は、
  不思議な縁で結ばれているんですね~。
  今年は直虎ブームで浜松は盛り上がっていますよ(笑)。

  滋賀県へは、鶏足寺、故宮神社、湖東三山、永源寺などに
  一昨年紅葉巡りで周りました。素晴らしく良いところでした。
  時間があったら、また行きたいと思います。

  これからも宜しくお願いいたします。
Posted by カールカール at 2017年10月08日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
近江ちゃんぽん
    コメント(2)