2017年08月21日

濃溝の滝(亀岩の洞窟)

濃溝の滝(亀岩の洞窟)
 「濃溝の滝」と聞いてもピンと来ないと思いますが、
 この画像を見たら誰もが「あっ!!あれか」と判ると思います。
 インスタで紹介されるや否や爆発的な人気となった千葉県の公園です。

 駐車場に車を止めてまず最初に目にする入口看板(亀岩の洞窟)。
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
 入口付近には、数多くのメディア紹介記事が掲載されていました。
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
 この駐車場入口から「濃溝の滝」まで歩いて451歩との事です。
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
 公園内を道標に沿って歩いていくと程なく看板が見えて来ました。
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
 駐車場からほんの数分の場所に神秘的な洞窟が待ち構えています。
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
 いまや全国から観光客が押し寄せる名所です。
 朝早く宿を出たおかげで現地には早朝8時前に到着。
 混雑なしでゆっくり楽しめました・・・。




 本当は太陽が射し込む光でハート型になる画が撮りたかったのですが・・。
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
濃溝の滝(亀岩の洞窟)

 来た道とはちがう木道を通って自然を楽しみながら駐車場まで帰ります。
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
 前日の昼から青空が広がったので、
 「濃溝の滝」での撮影も期待しましたがあいにくの曇り空。
 太陽が射し込まなかったので神秘的な景観には出会えませんでした。

 思ったより洞窟の「穴」が大きい事に驚きました。
 そしてまた本当は「亀岩の洞窟」という名称だった事にも驚きました。

          何事も自分の目で確かめることが大事ですね。








同じカテゴリー(★チーム内田)の記事
今日から北海道
今日から北海道(2025-05-24 23:30)

釜めし&鶏チャン
釜めし&鶏チャン(2024-12-22 14:00)

妻籠宿・馬籠宿
妻籠宿・馬籠宿(2024-12-22 12:00)

元湯ホテル阿智川
元湯ホテル阿智川(2024-12-21 18:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
濃溝の滝(亀岩の洞窟)
    コメント(0)