2016年12月08日

遠州一の紅葉

遠州一の紅葉
 今年も紅葉を堪能しました。
 最後を飾るのは遠州一の紅葉≪小国神社≫です。
 11月下旬に行った時が全くダメで先週土曜日に色付いていたので
 最終最後12月4日の日曜日にも行って来ました。
 10月の事前視察を含めると今年は4回も行ったことになります。

 それだけ魅力的な場所です。
遠州一の紅葉
 今年最後の紅葉ネタは
 小国神社の素晴らしさをたっぷりお伝えしたいと思います。



 

 前日の土曜日はたくさんの人出でしたが、4日(日)は数えるばかり。
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉
 いつもカメラマンで賑わっている場所もひっそりしていました。
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉

 ワンちゃんやチビッ子に無茶振りしていた場所も静かでした。
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉

 宮川が流れる土手上の紅葉も見事な色に染まっていました。
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉

 今年最後の紅葉巡りなので本殿がある参道も歩いてみました。
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉
 本当に静かでした。12月なので少々手先も冷たくなって来ました。
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉

 宮川に架かる太鼓橋とは別に「ことまち池」に架かる赤い太鼓橋。
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉

 朝早かったので宮司さんたちの掃除姿に立ち会えました。
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉
遠州一の紅葉
 これで2016年紅葉ネタも打ち止めです。
 今年は「きららの森」を皮切りに遠くまで出掛けました。
 五箇山~白川郷合掌造り集落の紅葉は素晴らしいものでした。
 真田丸の上田城跡公園~懐古園はドンピシャのタイミングでした。

 初めての場所も数多く、
 好奇心をくすぐると共に見識を広められて、
 今年の紅葉シーズンは大変有意義なものとなりました。










同じカテゴリー(★紅 葉)の記事
愛車とイチョウの木
愛車とイチョウの木(2024-12-06 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
遠州一の紅葉
    コメント(0)