2016年09月14日

大縣神社

大縣神社
 週末のドライブは主要の目的地だけ決めて
 後は勘を頼りに見所を探し出すという感じで出掛けています。

 先週も≪犬山城≫が見たいと思って出掛けましたが、
 それ以外はノープラン。スマホで情報収集して次の目的地を探します。
 そのひとつが寂光院であり、そしてもう一つが≪大縣神社≫でした。
大縣神社
 さて、寂光院から移動途中の景色です。
 あまりにも素晴らしい景観だったので車を止めて撮影しました。
 こんなこともノープランだから出来ること(笑)。





 大縣神社の立派な鳥居をくぐって参拝します。
大縣神社
 手水舎で浄めます。何十回と参拝しているので手馴れたものです。
大縣神社
 国歌にも歌われる「さざれ石」。岡崎市の伊賀八幡宮にもあります。
大縣神社
 社殿前には「人形串」という板に人形の絵が書かれたものがありました。
大縣神社
 左手に大国恵比須神社があります。その右奥が楽田神社です。
大縣神社

 姫之宮です。女性の守護神というだけあってか社殿は鮮やかな朱色。
大縣神社
 姫之宮の奥に祀られている「姫石」。女性を象徴する形となってます。
大縣神社
 「むすひ池」は願い事を良き縁に導くようにご祈念する清らかな池です。
大縣神社
 大縣神社は大荒田命の娘である玉姫命を祀っています。
 安産、子授け、女性特有の病気にご利益があると言われています。
 
 犬山市には、五穀豊穣と国土の発展を祈って、
 男茎形を象徴として祀ってある田縣神社という神社もあります。

 ついでに言えば、
 子供の守り神として、知る人ぞ知る「桃太郎神社」もあります。
 機会があったら一度訪れてみたいと思います。











同じカテゴリー(★神社仏閣)の記事
遠州森町新緑巡り
遠州森町新緑巡り(2025-05-11 22:00)

岡崎市神社仏閣
岡崎市神社仏閣(2025-04-06 22:00)

世界一の般若心経
世界一の般若心経(2025-03-26 20:00)

葛城一言主神社
葛城一言主神社(2025-01-03 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
大縣神社
    コメント(0)