2007年12月09日
小国神社の紅葉
寸又峡に行こうかなと考えていたのですが、
ネットで確認したところ、完全に終わっているとのことでした。
そこで、紅葉が残っていることを期待して『小国神社』へ向いました。
残念ながら、もうすでに終わっていましたが、
ところどころに、鮮やかな真赤な紅葉や上品な黄色の紅葉が、
ポツンと残っており、大満足の紅葉狩りでした。
『きっと見頃の時は素晴らしいんだろうな』と思わせる景観です。

川面にびっしりと落ち葉があるのが分かります
風が吹くたび、木々の葉っぱが舞ってました。

真っ赤な紅葉が、ところどころに残っていました。

やはり紅葉は、赤色が映えますね・・・・。
小国神社は、初めて来ましたが川沿いの道が奥に深くて
新緑の頃の青々とした景観も良さそうです。
春先にまた、デジカメ片手に出掛けようと思います。
川面にびっしりと落ち葉があるのが分かります
風が吹くたび、木々の葉っぱが舞ってました。
真っ赤な紅葉が、ところどころに残っていました。
やはり紅葉は、赤色が映えますね・・・・。
小国神社は、初めて来ましたが川沿いの道が奥に深くて
新緑の頃の青々とした景観も良さそうです。
春先にまた、デジカメ片手に出掛けようと思います。
この記事へのコメント
ここはよく行く場所です
でも行楽の時期は人が混みすぎて
犬連れでは行けません
来春の写真楽しみにしています(^-^)
でも行楽の時期は人が混みすぎて
犬連れでは行けません
来春の写真楽しみにしています(^-^)
Posted by マリミルの母
at 2007年12月09日 06:21

>マルミルの母さま
初めてでしたが、とても良いところですね。
次回は、小国神社だけでなくて
周辺も探索してみようと思います・・・・・。
初めてでしたが、とても良いところですね。
次回は、小国神社だけでなくて
周辺も探索してみようと思います・・・・・。
Posted by カール
at 2007年12月09日 16:49

色とりどりで美しいですね。
恥ずかしい話、小国神社は正月に行くくらいで、紅葉の名所とは知りませんでした。今年Hamazoのブログで知りまして、来年は是非行ってみようと思っています。
恥ずかしい話、小国神社は正月に行くくらいで、紅葉の名所とは知りませんでした。今年Hamazoのブログで知りまして、来年は是非行ってみようと思っています。
Posted by Bun
at 2007年12月09日 22:17

>Bunさま
実は、私も今年初めて知ったのです。
紅葉情報をネットで見て、森町出身の会社の同僚に
詳しく教えてもらった次第です(笑)・・・・。
風邪も癒えたようで良かったですね~。
実は、私も今年初めて知ったのです。
紅葉情報をネットで見て、森町出身の会社の同僚に
詳しく教えてもらった次第です(笑)・・・・。
風邪も癒えたようで良かったですね~。
Posted by カール
at 2007年12月09日 22:39

こんいちは。
素敵なお写真に心が和みますね^^。
素敵なお写真に心が和みますね^^。
Posted by 秀月の若大将と弟 at 2007年12月09日 23:03
>秀月の若大将と弟さま
こんばんわ。
お褒めにあずかり嬉しく思います。
週末は、デジカメ片手に出掛けることが多くなりました。
こんばんわ。
お褒めにあずかり嬉しく思います。
週末は、デジカメ片手に出掛けることが多くなりました。
Posted by カール
at 2007年12月09日 23:10
