2007年12月09日

小国神社の紅葉

小国神社の紅葉
 寸又峡に行こうかなと考えていたのですが、
 ネットで確認したところ、完全に終わっているとのことでした。
 そこで、紅葉が残っていることを期待して『小国神社』へ向いました。

 残念ながら、もうすでに終わっていましたが、
 ところどころに、鮮やかな真赤な紅葉や上品な黄色の紅葉が、
 ポツンと残っており、大満足の紅葉狩りでした。





 『きっと見頃の時は素晴らしいんだろうな』と思わせる景観です。
小国神社の紅葉
 川面にびっしりと落ち葉があるのが分かります

 風が吹くたび、木々の葉っぱが舞ってました。
小国神社の紅葉
 
 真っ赤な紅葉が、ところどころに残っていました。
小国神社の紅葉
 やはり紅葉は、赤色が映えますね・・・・。

 小国神社は、初めて来ましたが川沿いの道が奥に深くて
 新緑の頃の青々とした景観も良さそうです。
 春先にまた、デジカメ片手に出掛けようと思います。









タグ :紅葉袋井

同じカテゴリー(★紅 葉)の記事
愛車とイチョウの木
愛車とイチョウの木(2024-12-06 20:00)


この記事へのコメント
ここはよく行く場所です
でも行楽の時期は人が混みすぎて
犬連れでは行けません

来春の写真楽しみにしています(^-^)
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2007年12月09日 06:21
>マルミルの母さま
   初めてでしたが、とても良いところですね。
   次回は、小国神社だけでなくて
   周辺も探索してみようと思います・・・・・。
Posted by カールカール at 2007年12月09日 16:49
色とりどりで美しいですね。
恥ずかしい話、小国神社は正月に行くくらいで、紅葉の名所とは知りませんでした。今年Hamazoのブログで知りまして、来年は是非行ってみようと思っています。
Posted by BunBun at 2007年12月09日 22:17
>Bunさま
   実は、私も今年初めて知ったのです。
   紅葉情報をネットで見て、森町出身の会社の同僚に
   詳しく教えてもらった次第です(笑)・・・・。

   風邪も癒えたようで良かったですね~。
Posted by カールカール at 2007年12月09日 22:39
こんいちは。
素敵なお写真に心が和みますね^^。
Posted by 秀月の若大将と弟 at 2007年12月09日 23:03
>秀月の若大将と弟さま
   こんばんわ。
   お褒めにあずかり嬉しく思います。
   週末は、デジカメ片手に出掛けることが多くなりました。
Posted by カールカール at 2007年12月09日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
小国神社の紅葉
    コメント(6)