2017年08月31日
思わぬ場所で驚きの味

特製鶏白湯そば(990円)
器からはみ出るほどのチャーシューです。
鶏白湯専門店≪中華そば頬白(ほおじろ)≫さんでの1杯です。
房総半島でのドライブを楽しんだ先々週の事。
犬吠崎灯台を見に行ったまでは良かったのですがその日の宿泊先は、
スパ&リゾート九十九里浜「太陽の里」という24h営業のスーパー銭湯。
距離にして63km余り。時間は1時間半という結構、離れた場所でした。
九十九里浜沿いの県道30号線を直進するだけの単調な運転。
街灯もない真暗な道路沿いには食べ物屋の影すらありませんでした。
結局63Kmの道中には、これといったお店も無くて「太陽の里」に到着。
せっかくなら美味しいラーメン屋さんでも・・・。
そう思って【近くのラーメン店】というお決まりのキーワードでGoogle!!
ひっかかってきたのが・・・。
中華そば頬白(ほおじろ)さん。 【千葉県長生郡長生村七井土1746】

犬吠埼灯台を19時に出て20時55分。ようやく辿り着きました!!

「中華そば専門店」。期待が持てそうな雰囲気です。

遅い時間だったせいでお客さんは我々3人だけ。
豊富なメニューに迷いました。私は看板メニューの特製鶏白湯そば。

こちらは、オーソドックスな中華そば(680円)

竹岡式【限定ラーメン】頬白ブラックチャーシュー麺(830円)

そして熱々の焼餃子5個入り(380円)を3人前。

思いもかけない場所で超美味いラーメンに遭遇したのは驚きです。

これもひとえに日頃の行いのおかげかな(苦笑)。
食べ終わってお店を出たのは夜の9時30分。
その後は、スパ&リゾート「太陽の里」でゆったり温泉三昧!!
土曜祝日の入浴料1,500円に深夜滞在費1,300円をプラス。
総額2,800円で何度も温泉に入れて1泊出来るならば超お得でした。
次の日は、早朝6時30分に出発!!
≪濃溝の滝≫を目指したのでした・・・・。

犬吠埼灯台を19時に出て20時55分。ようやく辿り着きました!!

「中華そば専門店」。期待が持てそうな雰囲気です。

遅い時間だったせいでお客さんは我々3人だけ。
豊富なメニューに迷いました。私は看板メニューの特製鶏白湯そば。

こちらは、オーソドックスな中華そば(680円)

竹岡式【限定ラーメン】頬白ブラックチャーシュー麺(830円)

そして熱々の焼餃子5個入り(380円)を3人前。

思いもかけない場所で超美味いラーメンに遭遇したのは驚きです。

これもひとえに日頃の行いのおかげかな(苦笑)。
食べ終わってお店を出たのは夜の9時30分。
その後は、スパ&リゾート「太陽の里」でゆったり温泉三昧!!
土曜祝日の入浴料1,500円に深夜滞在費1,300円をプラス。
総額2,800円で何度も温泉に入れて1泊出来るならば超お得でした。
次の日は、早朝6時30分に出発!!
≪濃溝の滝≫を目指したのでした・・・・。