2017年05月10日

墨俣一夜城

墨俣一夜城
 信長の美濃侵攻における重要拠点として
 木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が築いたと伝えられる墨俣一夜城。
 いまや歴史資料館も整備されており春には桜の名所ともなっています。
墨俣一夜城
墨俣一夜城
 ゴールデンウィーク初日の3日(水)は、
 お昼頃まで青空でしたが、午後から急に悪天候。
 墨俣一夜城に着いた時には、どんより曇り空となっていました。




 天守閣のそばまで行くと秀吉の銅像が見守っていました。
墨俣一夜城
墨俣一夜城

 秀吉の馬印である千成びょうたんは「出世ひょうたん」とも言われます。
墨俣一夜城
墨俣一夜城
墨俣一夜城

 墨俣一夜城築城450年を記念して堤防の強化工事中でした。
墨俣一夜城
墨俣一夜城
墨俣一夜城
 城と言っても当時は砦のようなものだったと言います。
 それでもこの城を築城したことにより出世の足掛かりとした秀吉。
 天下人となる秀吉の最初の一歩と考えると感慨深いものがあります。

    この場所は桜の名所としても名高い場所です。
      来年は桜の咲く頃に行ってみたいと思います。








同じカテゴリー(★城・城跡)の記事
出世城『浜松城』
出世城『浜松城』(2024-11-26 20:00)

世界遺産『姫路城』
世界遺産『姫路城』(2024-11-17 22:00)

豊橋市「吉田城跡」
豊橋市「吉田城跡」(2023-09-20 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
墨俣一夜城
    コメント(0)