2017年04月04日

野依八幡社「枝垂れ桜」

野依八幡社「枝垂れ桜」
 豊橋市野依町字八幡にある野依八幡社。
 市指定天然記念物の「枝垂れ桜」が素晴らしいと行って来ました。

 樹高約7.5m。幹囲約3m。枝張りは傘状で10m四方に及びます。
野依八幡社「枝垂れ桜」
野依八幡社「枝垂れ桜」
 本殿が隠れてしまうほど、とっても立派な枝垂れ桜です。



 枝垂れ桜は山地に育つため平地に育つのは珍しいとされています。
野依八幡社「枝垂れ桜」

 樹齢300年以上と推測される枝垂れ桜です。
野依八幡社「枝垂れ桜」

 この枝垂れ桜は、バラ科・サクラ属・正式名:イトザクラだそうです。
野依八幡社「枝垂れ桜」
野依八幡社「枝垂れ桜」
野依八幡社「枝垂れ桜」
野依八幡社「枝垂れ桜」

 彼岸桜の系統でソメイヨシノより2週間ほど早く咲くそうです。
野依八幡社「枝垂れ桜」野依八幡社「枝垂れ桜」
野依八幡社「枝垂れ桜」野依八幡社「枝垂れ桜」
 ふとしたきっかけでこの場所を知ることとなりました。
 桜ナビなどのホームページにも載っていない知る人ぞ知る場所です。
 
 次から次に見物人がやって来ます。
 だから駐車場は車でいっぱい。路上駐車も数多くありました。
 この日行った「奥山田の枝垂れ桜」も昨年以上の来場者でした。 
 
 これから本格的な開花シーズンを迎えます。
 今年は何箇所の桜を見に行くことが出来るやら・・・。
 
 ワクワクする季節の到来です!!








同じカテゴリー(★桜花見)の記事
25年桜『六道の堤』
25年桜『六道の堤』(2025-04-13 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
野依八幡社「枝垂れ桜」
    コメント(0)