2016年04月30日

三大山城 『岩村城跡』

三大山城 『岩村城跡』
 ゴールデンウィーク2日目は岐阜県恵那市へ。
 日本三大山城の一つと言われる≪岩村城跡≫に出掛けました。

 (財)日本城郭協会により『日本100名城』にも選定されています。
三大山城 『岩村城跡』
三大山城 『岩村城跡』
 本丸周辺の石垣は遺跡をもイメージさせる壮大なつくりで、
 東洋のマチュピチュに相応しいほど今も当時の面影を偲ばせています。




 標高717mに築かれた地形を巧みに利用した要害堅固の山城。
三大山城 『岩村城跡』

 奈良県の高取城、岡山県の松山城と並ぶ日本三大山城なのです。 
三大山城 『岩村城跡』
三大山城 『岩村城跡』
三大山城 『岩村城跡』
三大山城 『岩村城跡』
 別名≪霧ケ城≫とも呼ばれています。
 名城とは、その永い歴史に由来しています。
 1185年源頼朝の重臣「加藤景廉」が創築してから、
 鎌倉・室町期、戦国期、更に江戸期までの延べ700年間。
 明治に廃城されるまで、連綿と存続した他に例を見ないものです。
 天守閣もありませんが、歴史を感じさせる壮大な雰囲気がありました。











同じカテゴリー(★城・城跡)の記事
出世城『浜松城』
出世城『浜松城』(2024-11-26 20:00)

世界遺産『姫路城』
世界遺産『姫路城』(2024-11-17 22:00)

豊橋市「吉田城跡」
豊橋市「吉田城跡」(2023-09-20 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
三大山城 『岩村城跡』
    コメント(0)