2015年12月07日

今年最後の紅葉

 奥山方広寺の開山堂から見る息を呑む景観!
今年最後の紅葉
 普段は入ることの出来ない開山堂ですが昨日はOKでした。
 昨年初めて紅葉の季節に出掛けてその素晴らしさに驚いた≪方広寺≫
 『少し遅いかなぁ~』と思いつつ、今年最後の紅葉狩りに出掛けました。
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉
 本堂裏手にはオレンジ色の紅葉が光り輝いていました。
 素晴らしい紅葉を最後の最後でようやく見る事が出来ました。

 三重塔の駐車場に車を止めて真っ赤な「亀背橋」を渡って本堂へ。
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉
 龍潭寺は多くの観光客で賑わっていましたが凛として静寂でした。
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉

 本堂の渡り廊下からの景観。素晴らしく色付いた木々たちです。
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉

 開山堂真殿の「昇り龍」と「降り龍」の彫刻も見事の一言です。
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉

 本堂からスリッパに履き替えて上天台舎利殿へ向かう階段を上がります。
今年最後の紅葉
 舎利殿からの景色はまるで京都のよう。遠く≪三重塔≫が見えます。
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉
今年最後の紅葉
 今まで大木によってさえぎられて隠れていた方広寺の全景。
 昨年、その大木が伐採されて、代わりに植えられたもみじの木々が、
 ところどころで、赤く色付いていました。

 まだまだ全体を覆うには、時間がかかりそうですが、
 大きく育ったあかつきには、東海随一の名所になると思います。
 10年後の≪方広寺≫が楽しみです。







同じカテゴリー(★紅 葉)の記事
愛車とイチョウの木
愛車とイチョウの木(2024-12-06 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
今年最後の紅葉
    コメント(0)