2014年11月21日
ドクターヘリ

一様に空を見上げています。
「あれは何だ!空飛ぶ円盤?それとも・・・」
この視線の先にあるのは、もの凄い轟音でホバーリングする

レスキュー隊のヘリコプター。いわゆる「ドクターへり」なのです。
まさしくこの画像こそが、皆が見ていた風景です。

真っ赤な紅葉の上空にドクターヘリの姿が見えます。
岩屋堂から徒歩40分。赤い鳥居をくぐって竹やぶを抜けて・・・。


急勾配を登っていくと頂上にあるのが、「岩巣山展望台 」です。


登っている途中で、けたたましいサイレンが近づいて来るのが判りました。
「どこかで火事かな? それにしても近すぎるぞ~」という思いで
何も判らないまま頂上を目指して登っていきます。
これが「岩巣山頂上」です。

何やら不安そうな顔をしている方々がたくさんいます。
「なんだろう??」
そう思って視線の先まで行ってみました。
視線の先は、名古屋市街が一望出来る「展望台デッキ」です。
が・・・。
初老の男性が横に寝かされていました。
1人で登って来られて、景色を眺めていて急に倒れたらしいです。
10数分後に7~8名のレスキュー隊員の方々が
急ぎ足で登って来て、初老の男性と会話を始めました。
意識はあるようですが、身動き出来ないためドクターヘリ登場。
急勾配の山道で、担架での移動が困難のため空から搬送するとのこと。
この場に留まっては、迷惑がかかると思って
ヘリの到着を待たずに下山しましたが、途中で登ってくる人たちに
「上で何かあったのですか?」と何度も聞かれました。
この後、下界ではドクターヘリの爆音が鳴り響く中、
何も知らない人たちが20~30分間、空を眺める風景が続きました。
≪岩屋堂≫紅葉狩りでのハプニングでした。

真っ赤な紅葉の上空にドクターヘリの姿が見えます。
岩屋堂から徒歩40分。赤い鳥居をくぐって竹やぶを抜けて・・・。


急勾配を登っていくと頂上にあるのが、「岩巣山展望台 」です。


登っている途中で、けたたましいサイレンが近づいて来るのが判りました。
「どこかで火事かな? それにしても近すぎるぞ~」という思いで
何も判らないまま頂上を目指して登っていきます。
これが「岩巣山頂上」です。

何やら不安そうな顔をしている方々がたくさんいます。
「なんだろう??」
そう思って視線の先まで行ってみました。
視線の先は、名古屋市街が一望出来る「展望台デッキ」です。
が・・・。
初老の男性が横に寝かされていました。
1人で登って来られて、景色を眺めていて急に倒れたらしいです。
10数分後に7~8名のレスキュー隊員の方々が
急ぎ足で登って来て、初老の男性と会話を始めました。
意識はあるようですが、身動き出来ないためドクターヘリ登場。
急勾配の山道で、担架での移動が困難のため空から搬送するとのこと。
この場に留まっては、迷惑がかかると思って
ヘリの到着を待たずに下山しましたが、途中で登ってくる人たちに
「上で何かあったのですか?」と何度も聞かれました。
この後、下界ではドクターヘリの爆音が鳴り響く中、
何も知らない人たちが20~30分間、空を眺める風景が続きました。
≪岩屋堂≫紅葉狩りでのハプニングでした。
Posted by カール at 20:00│Comments(0)
│★紅 葉