2013年09月29日

緑の香嵐渓

緑の香嵐渓
 昨日の土曜日、素晴らしい天気に誘われて
 新城市の四谷千枚棚田を後にして向かったのは≪香嵐渓≫。
 言わずと知れた紅葉の名所で、毎年大量の人が押し寄せます。

 が、今はまだ緑の季節。
 駐車場はガラガラ。敷地内も数える程の人の数でした。

 香嵐渓で一番有名なこの場所は、



 巴川に架かる「待月橋」。香嵐渓を訪れた人たちの誰もが渡ります。
緑の香嵐渓

 いろいろなアングルから撮影してみました。
緑の香嵐渓

緑の香嵐渓

 シーズン中には、足の踏み場もない場所も今はひっそり・・・。
緑の香嵐渓
 紅葉の時期の大混雑が嘘のような静けさです。
 ちなみに道路も大渋滞を起こす香嵐渓までの道程ですが、
 今回使用したルートは、裏道として使えそうです。

 新城市の県道32号線。通称「伊那街道」を設楽町目指して北上。
 田峯交差点で左折してすぐの「新段嶺トンネル」を通過します。
 その後、国道420号(通称鳳来寺道)を利用して足助町を目指します。
 四谷の千枚棚田から1時間ちょっとで行けました。

  いよいよ紅葉の季節まで1ヶ月程です。今から楽しみです・・。
    
    





同じカテゴリー(★ドライブ)の記事
阿智村『花桃の里』
阿智村『花桃の里』(2025-04-19 20:00)

道の駅『花桃の里』
道の駅『花桃の里』(2025-03-22 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
緑の香嵐渓
    コメント(0)