2011年01月16日
吹奏楽部。卒業
最終最後の定期演奏会が終了しました。
第一部のクラシックに始まり、第二部のマーチングバンド。
そしてスペシャルゲストの神保彰さんとの共演で盛り上がった第三部。
13時から16時まで内容がぎっしり詰まった丸々3時間の演奏会でした。
3年生の父母会の特権で、着席してたっぷり楽しませて頂きました。
演奏会の終盤に3年生の名前を一人ひとり呼ぶ場面がありました。
娘の名前が呼ばれた時には、思わず熱いモノが込み上げて来ました。
吹奏楽をやりたくて入学したのが、つい最近のように思い出されます。
早朝練習のために毎日4時30分に起床して弁当を作っていた家内。
そして週末の学校への送り迎え。平日も大会前には仕事帰りに学校へ・・。
この3年間で300回以上の送り迎えを行ったのではないかと思います。
娘中心の3年間でした。が、これから無くなると思うと寂しくもあります。
夏の甲子園予選大会でのスタンド応援ではベスト4まで頑張りました。
吹奏楽の全国大会。普門館には残念ながら行けませんでしたが、
マーチングバンドでは、2年連続全国大会への進出という素晴らしい成果。
何より厳しい練習を3年間続けてこれたことが、最高の経験だと思います。
あまりにも激しい部活活動のため、
学校へ怒鳴り込んで行く親がいてもおかしくないほどですが、
子供の活躍を陰で支えている方ばかりで、立派な父母会だと思います。
関係者の皆様。本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
Posted by カール at 20:00│Comments(10)
│吹奏楽
この記事へのコメント
一筋縄に打ち込むことは一生の宝だと思います。社会に出てもこの時代の経験を生かして欲しいものですね!
Posted by まさ at 2011年01月16日 21:50
お疲れ様でした。
娘さんもきっと充実した3年間だったでしょうね。
そしてご家族の協力もあったからこそ続けられたのでしょう!
高校最後の舞台が終わり、すぐに卒業ですね。
高校時代、これだけひとつのことに打ち込めるって、素晴らしいです!
娘さんもきっと充実した3年間だったでしょうね。
そしてご家族の協力もあったからこそ続けられたのでしょう!
高校最後の舞台が終わり、すぐに卒業ですね。
高校時代、これだけひとつのことに打ち込めるって、素晴らしいです!
Posted by じゅんこ
at 2011年01月16日 22:54

>まささま
こんばんは。
毎回、暖かいコメントありがとうございます。
こんな時代だからこそ、掛替えのない経験だと思います。
本当に良く頑張った3年間でした。
(私もしばらく、ゆっくりします・・。)
こんばんは。
毎回、暖かいコメントありがとうございます。
こんな時代だからこそ、掛替えのない経験だと思います。
本当に良く頑張った3年間でした。
(私もしばらく、ゆっくりします・・。)
Posted by カール
at 2011年01月16日 23:02

>じゅんこさま
暖かいコメント、ありがとうございます。
本当に充実した3年間でアッという間でした。
これで2人の娘とも卒業です。
これからは、カミさん孝行でもしましょうかね(笑)。
暖かいコメント、ありがとうございます。
本当に充実した3年間でアッという間でした。
これで2人の娘とも卒業です。
これからは、カミさん孝行でもしましょうかね(笑)。
Posted by カール
at 2011年01月16日 23:04

中学の吹奏楽部の時に仲の良かったお母さんの誘いを受けて女房が見に行きました。
とても感動して帰って来ました。
次男が高校に入ってそのまま吹奏楽部に入ると思いきや、合唱部に入ってしまい、
吹奏楽の雰囲気がうらやましくもあり、少し寂しそうな雰囲気でした。
とても感動して帰って来ました。
次男が高校に入ってそのまま吹奏楽部に入ると思いきや、合唱部に入ってしまい、
吹奏楽の雰囲気がうらやましくもあり、少し寂しそうな雰囲気でした。
Posted by JUNパパ
at 2011年01月17日 06:55

>JUNパパさま
コメントありがとうございます。定期演奏会は3年生の親にならないと見る事が出来ないそうです。それだけに言葉に言えない程の感動を覚えました。息子さんの合唱部も継続することで、新たな感動が生まれると思いますよ。これから高校生活頑張って下さい。
コメントありがとうございます。定期演奏会は3年生の親にならないと見る事が出来ないそうです。それだけに言葉に言えない程の感動を覚えました。息子さんの合唱部も継続することで、新たな感動が生まれると思いますよ。これから高校生活頑張って下さい。
Posted by カール at 2011年01月17日 11:38
主人が浜商出身ということと、私自身も吹奏楽をやっていたので毎年演奏会に行かせてもらっています。
とても素敵な演奏で楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
3年間の集大成ホントに立派です。
とても素敵な演奏で楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
3年間の集大成ホントに立派です。
Posted by 杉江石材
at 2011年01月17日 19:19

父母会の皆様には本当にご苦労様でした。
昨日は素敵な演奏会でしたね。
小生も第25回の演奏会で卒業したOBです。
今後も演奏活動を続けて欲しいですね。
私も10年ぶりにSWEに復帰させて貰いました。生涯音楽が心の友です。(笑)
昨日は素敵な演奏会でしたね。
小生も第25回の演奏会で卒業したOBです。
今後も演奏活動を続けて欲しいですね。
私も10年ぶりにSWEに復帰させて貰いました。生涯音楽が心の友です。(笑)
Posted by 米人くん
at 2011年01月17日 19:40

>杉江石材さま。
暖かいコメントありがとうございます。私自身も生で見たのは初めてだったので感激しました。特にマーチングバンドは圧巻でした。「親バカ」かもしれませんが、本当に3年間も良く頑張ったと思います。これを機会に覗きに来て下さいませ(^o^)/。
暖かいコメントありがとうございます。私自身も生で見たのは初めてだったので感激しました。特にマーチングバンドは圧巻でした。「親バカ」かもしれませんが、本当に3年間も良く頑張ったと思います。これを機会に覗きに来て下さいませ(^o^)/。
Posted by カール at 2011年01月17日 19:51
>米人くん
コメントありがとうございます。娘の大先輩だったのですね。音楽はいいですね。幾つになっても楽しんで要れますよね。これからも是非、続けて下さいませ。
コメントありがとうございます。娘の大先輩だったのですね。音楽はいいですね。幾つになっても楽しんで要れますよね。これからも是非、続けて下さいませ。
Posted by カール at 2011年01月17日 19:57