2008年05月29日
魔術師セロ
(マカオ中心街 セナド広場にて撮影)
今や世界的エンターテイメントとして活躍している『セロ』。
ショーウィンドーに飾っているハンバーガーを取り出してみせたり
引き千切ったカードを元に戻したり、先日放送のマカオロケでは、
ここセナド広場で例の浮遊状態をやってみせて現地の人たちを驚かせていた。
それはマジックというより、まるで魔術師のような不思議な世界です・・・・。
彼の繰り広げるパフォーマンスには、トリックがあるのでしょうか??
Posted by カール at 00:00│Comments(6)
│海 外
この記事へのコメント
セロのマジックは別世界の事の様で不気味な感じさえしますね。
テレビでは秋葉原の電気屋さんで
画像の中の主人公のバンダナを取り出し、また画像の中に戻したり割れた鏡を元通りにしてました(~_~;)
うっそ~って思うマジックばかりですね
テレビでは秋葉原の電気屋さんで
画像の中の主人公のバンダナを取り出し、また画像の中に戻したり割れた鏡を元通りにしてました(~_~;)
うっそ~って思うマジックばかりですね
Posted by ゆっこりん at 2008年05月29日 13:34
あからさまな特撮演出のマジシャンもいますが、彼のマジックはもしや本当に特殊能力?と思ってしまいますね。
Posted by Bun at 2008年05月29日 20:52
>ゆっこりんさま
バンダナの場面は見ていました。
あれはマジックというよりは魔法使いのレベルですね・・・。
セロのマジックだけは全く分からないですね~。
バンダナの場面は見ていました。
あれはマジックというよりは魔法使いのレベルですね・・・。
セロのマジックだけは全く分からないですね~。
Posted by カール
at 2008年05月29日 22:25

>Bunさま
たぶん魔法使いだと思います(笑)。
そう考えないと理解できない内容ばかりです・・・。
本当にタネってあるんでしょうか。
毎回、不思議な気分で見ています。
たぶん魔法使いだと思います(笑)。
そう考えないと理解できない内容ばかりです・・・。
本当にタネってあるんでしょうか。
毎回、不思議な気分で見ています。
Posted by カール
at 2008年05月29日 22:26

セロを知っている人から聞いた話ですが
流石にタネは教えてくれないけれど
あれは映像のマジックだ
と言ってました
流石にタネは教えてくれないけれど
あれは映像のマジックだ
と言ってました
Posted by nano at 2008年06月04日 18:52
>nanoさま
セロねた。ありがとうございます。
映像マジックということは、テレビ局もグルですかね~。
もしそうならば、白けてしまいますね・・・・。
セロねた。ありがとうございます。
映像マジックということは、テレビ局もグルですかね~。
もしそうならば、白けてしまいますね・・・・。
Posted by カール
at 2008年06月04日 21:50
