2008年05月24日
メタボ初診断
今日は、社会保険浜松病院 健康管理センターでの健康診断。
年に1度の「バリウム」・・・・。これだけは何度飲んでも慣れません。
身長、体重、目・耳の検査。心電図や血圧、血液採取など。
いつもと同じ検査が続く中、今年初めて腹回りの測定がありました。
今年の4月から「メタボ診断」用として義務付けられたようです。
男性は85cm以上。女性は90cm以上が指導の対象者となります。
スリムな体を保っているおかげで、引っ掛からずに済みました(笑)。
検査結果は1ヶ月後。
再検査にならないような数値でありますように~。
Posted by カール at 00:00│Comments(6)
│お花シリーズ
この記事へのコメント
バリウム・・・・昔よりは飲みやすくなって量も減りましたよね。
でも、飲んだ跡が嫌なんですよね。
おなかがキュルキュルして・・・。
結果を聞いて安心してくださいね。
でも、飲んだ跡が嫌なんですよね。
おなかがキュルキュルして・・・。
結果を聞いて安心してくださいね。
Posted by hirorin at 2008年05月24日 01:05
バリウム、話にはよく聞きますが
やっぱ・・・なんですね。
今は色々な味もあるみたいですね。。。
でも、飲みにくいのは変わらないのかな。
やっぱ・・・なんですね。
今は色々な味もあるみたいですね。。。
でも、飲みにくいのは変わらないのかな。
Posted by KIKI
at 2008年05月24日 01:54

>hirorinさま
一緒に飲む炭酸がゲップを誘発するので
よけいに「バリウム」を飲むのが苦手になってます。
胃カメラの場合。『右、左、一回り』とさせられるのも
嫌な理由にありますね~。
それより、再検査にならないことを祈るだけです(笑)。
一緒に飲む炭酸がゲップを誘発するので
よけいに「バリウム」を飲むのが苦手になってます。
胃カメラの場合。『右、左、一回り』とさせられるのも
嫌な理由にありますね~。
それより、再検査にならないことを祈るだけです(笑)。
Posted by カール
at 2008年05月24日 01:58

>KIKIさま
そうですよね~。
これだけ時代が発達してるんだから
「美味しいバリウム」を開発すべきですよね(笑)。
そうですよね~。
これだけ時代が発達してるんだから
「美味しいバリウム」を開発すべきですよね(笑)。
Posted by カール
at 2008年05月24日 02:00

健康診断はいくつになってもいやなものですよね。
いつも4月にあるので、毎年3月くらいからダイエットを行っています(-_-;)
前日は絶食とか・・・
体重の悩みだけのほうがまだ幸せですよね・・
これから年とともになにかしら出てくるのかなぁ・・・おそろしいです(/_;)
いつも4月にあるので、毎年3月くらいからダイエットを行っています(-_-;)
前日は絶食とか・・・
体重の悩みだけのほうがまだ幸せですよね・・
これから年とともになにかしら出てくるのかなぁ・・・おそろしいです(/_;)
Posted by クラノスケ
at 2008年05月24日 10:30

>クラノスケさま
一昔前までは、内脂肪の数値で毎回ひっかかっていました。
年に2度ほどファスティング(ミニ断食)をやるようになって
今は、正常値に戻りました。3日間だけの断食・・・。
効果ありますよ~。
一昔前までは、内脂肪の数値で毎回ひっかかっていました。
年に2度ほどファスティング(ミニ断食)をやるようになって
今は、正常値に戻りました。3日間だけの断食・・・。
効果ありますよ~。
Posted by カール
at 2008年05月24日 20:35
