2022年01月03日

今年一杯目は≪中華そば山謙≫

今年一杯目は≪中華そば山謙≫
 今年のラーメン一杯目は昨日1月2日。
 可睡斎ひなまつりを見に行った帰りに寄った≪中華そば山謙≫さん。

 駐車場に1台だけ空きスペースがあったので寄ってみました。
今年一杯目は≪中華そば山謙≫
今年一杯目は≪中華そば山謙≫
 ◇国産小麦のみで打たれた特製麺を使用して丁寧に手もみすることで、
  喉越しの良いちぢれ麺となります。小麦の香り高い味わいを存分に
  お楽しみ下さい。

 ◇焼豚は伝統的な技法の吊るし焼きで、じっくりと火を通してます。
  炭火焼きのならではの燻された香りがアクセントです。

 ◇まとめるスープは飲み飽きしない化学調味料無添加のスープです。
  どうぞ安心してお召し上がり下さい。   中華そば 山謙

  大きなビニールシートに書かれていた決意表明!!
  店主の方のやる気が感じられます。


 初めてだと戸惑います。「中華そば+煮卵トッピング」にしました。
今年一杯目は≪中華そば山謙≫
今年一杯目は≪中華そば山謙≫
 元々は「餃子の丸福」さんがあったお店でした。
 カンター席7席。テーブル席×2卓。そして小上がり席×2卓。
 昨年2月1日にオープンしたばかりのお店です!!

 通されたカンター席の目の前には、
 「MENNYA SASUKE」と書かれた麺箱が置かれてました。 
 
 掛川の「麵屋さすけ」さんで作られた麺を使用しているようです。
 スープもSASUKEさんを思い出させるような優しい味でした。
 唯一、残念だったのはスープがぬるかった事。

 それ以外は、チャーシューも煮卵も美味しかったです。
 次回は、「背油生姜中華そば」を頂きたいと思います。








同じカテゴリー(★ラーメン)の記事
浜北ラーメンはしご
浜北ラーメンはしご(2025-05-12 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
今年一杯目は≪中華そば山謙≫
    コメント(0)