2019年10月29日

感激の高野山

感激の高野山
感激の高野山
 朱色に染まった迫力ある根本大塔!!
 真言密教のシンボルとして建てられた高さ48.5mの日本最古の多宝塔。

 壇上伽藍にある中門は、浄域である伽藍を結界する重要な門です。
感激の高野山
 高野山の総本堂である金堂。重要な行事が執り行われます。
感激の高野山
 今回の高野山散策は、
 壇上伽藍前の駐車場に車を止めて奥の院まで歩いて行くルートです。
 ものすごい広さの高野山です。2万歩以上歩きました。




 高野山真言宗の総本山である金剛峯寺。
感激の高野山
感激の高野山
感激の高野山

 国内最大級の石庭蟠龍庭(ばんりゅうてい)の素晴らしさには絶句しました。
感激の高野山
感激の高野山
感激の高野山
 標高867mに位置し、
 世界文化遺産に登録されている「高野山」は
 1200年前に弘法大師「空海」が切り開いた真言密教の聖地です。
 
 「一山境内地(いっさんけいだいち)」と言って、
 山全体が金剛峯寺というお寺の境内であるという考えにて創られました。

 現在、高野山には117もの寺院があり4000人が住んでいます。
 そのうち千人程が真言密教の修行をしながら生活をしているお坊さんです。
 半日では周り尽くせない広大な敷地と素晴らしい造形物の数々・・・。

   次回行く時には、
   宿坊に泊まり早朝の高野山を体験したいと思いました!!








同じカテゴリー(★神社仏閣)の記事
遠州森町新緑巡り
遠州森町新緑巡り(2025-05-11 22:00)

岡崎市神社仏閣
岡崎市神社仏閣(2025-04-06 22:00)

世界一の般若心経
世界一の般若心経(2025-03-26 20:00)

葛城一言主神社
葛城一言主神社(2025-01-03 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
感激の高野山
    コメント(0)