2018年07月10日

浜松の玄関口

浜松の玄関口
 20年ぶりのフルモデルチェンジとなった「ジムニー」。
 初代モデルの発売が1970年。今回が4代目となるそうです。
 プロユースにも応える先々代の2代目に似たレトロなデザイン。

 新幹線浜松駅の2階フロアーに今週から展示されています。
浜松の玄関口
 山道を走っているようなディスプレイ展示がカッコいい。
浜松の玄関口
 オフロードバイクの「Vストローム250」も展示されています。
浜松の玄関口
 新型ジムニー発表に合わせたタイムリーなブースです。
 そして先週まで河合楽器のブースがあった場所には・・・。


 こちらは、ヤマハの歴史を紹介しているブースです。
浜松の玄関口

 『ヤマハの好奇心!』。年表が壁いっぱいにありました。
浜松の玄関口
浜松の玄関口
浜松の玄関口

 新旧のピアニカと古いオルガンだけが展示されていました。
浜松の玄関口
浜松の玄関口
浜松の玄関口
 今週から浜松駅のコンコースが代わりました!!
 スズキ・ヤマハ・河合楽器の持ち回りでブース展示の開催。
 6月末までは、ヤマハと河合楽器のブース展示でした。
 今回はスズキとヤマハのブース展示です。

 毎回楽しみにしている浜松駅の展示ブース。
 これこそが浜松の『顔』です!!







同じカテゴリー(新幹線)の記事
新幹線遅れ
新幹線遅れ(2021-07-29 20:00)

誰も居ない新幹線
誰も居ない新幹線(2020-04-06 20:00)

新幹線右側の富士山
新幹線右側の富士山(2020-03-12 21:00)

うましうるわし奈良
うましうるわし奈良(2019-09-04 23:59)


この記事へのコメント
新幹線に乗る際の楽しみがあって良い企画ですね。
ジムニーはとても気になる車種で、買う気はないですが試乗してみたいと思える魅力がある気がします。
Posted by はまぞう営業部長 かね田はまぞう営業部長 かね田 at 2018年07月10日 20:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
浜松の玄関口
    コメント(1)