2018年04月27日

葛城北の丸日本代表

葛城北の丸日本代表
 1週間に渡ってお送りしてきた『北の丸』も今日が最後。
 最後を飾るのは、楽器メーカー『ヤマハ』ならではの特別なお部屋!!

 北の丸の一番北の外れにあった施設が≪梅殿≫です。
葛城北の丸日本代表
 北陸の格式高い庄屋の古民家をそのまま移築したそうです。
葛城北の丸日本代表
 ヤマハの高級オーディオが設置された音楽好きには溜まらない空間。
葛城北の丸日本代表
 極太の梁や柱。
 ムク板の床張りが使用された「自然で理想的な音場空間」。
 ヤマハの木工技術を駆使したレコードプレーヤー室となっていました。




 設置されている機器は、ハイエンドスピーカー「N-S5000」(150万円)。
葛城北の丸日本代表
 プリメインアンプ「A-S3000」(47万円)。
葛城北の丸日本代表
 CDプレーヤー「CD-S3000」(43万円)。
葛城北の丸日本代表
 往年のレコードプレーヤー「GT-2000L」。82年発売当時158,000円
葛城北の丸日本代表
 「Gigantic & Tremendous」という設計思想で開発された
 5層高密度パーティクルボードを使用した重量級キャビネット!!
葛城北の丸日本代表
 『北の丸に宿泊の際には、心ゆくまで音楽鑑賞を楽しみ、
 ヤマハのこだわりの音を是非ご体感ください』とアピールしてました。


 2002年にはサッカー日本代表の合宿地となった北の丸!!
葛城北の丸日本代表
 『サムライたちが心身を休める場所』として位置づけられました。
葛城北の丸日本代表
 代表選手たちがこの地に集い、試合に向けて英気を養いました。
葛城北の丸日本代表
 葛城北の丸は
 伝統的な日本建築の技術と、ヤマハの木工技術で造られた建物。
 客室数は49室あるそうです。

 家屋の佇まい、落ち着いた居室、青々とした庭木や草花。
 そして、遠州の旬の食材を集め技と心をつくした豪華な料理の数々。

 本当に貴重な体験をさせて頂きました。
 次回は家族を連れて行きたいと思います・・。








同じカテゴリー(★日 記)の記事
シン・ハママツ計画
シン・ハママツ計画(2025-05-01 22:00)

天浜線『気賀駅』
天浜線『気賀駅』(2025-03-13 21:00)

北へのドライブ
北へのドライブ(2025-02-11 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
葛城北の丸日本代表
    コメント(0)