2018年01月04日

初詣!『赤岩寺』

初詣!『赤岩寺』
 豊橋市にある高野山真言宗の≪赤岩寺(せきがんじ)≫。
 奈良時代に行基が開き平安前期に空海の弟子により再興されました。

 本堂から随分離れたところある赤岩寺山門。
初詣!『赤岩寺』
初詣!『赤岩寺』
 鎌倉時代には源頼朝の命により、
 安達氏により堂宇が整えられ三河名刹七ケ寺のひとつとなりました。




 愛染明王堂
初詣!『赤岩寺』
 手水舎
初詣!『赤岩寺』
 鐘楼
初詣!『赤岩寺』
 護摩堂
初詣!『赤岩寺』
 国重要文化財の愛染明王坐像は高さ95.6cmの檜の寄木造。
 冠を取り外すと4cmほどの小さな愛染明王像が104体も入っており、
 他に例を見ない貴重なものとされているそうです。

    今回は目にすることが出来なかったので
       是非次回は見てみたいものです・・。








同じカテゴリー(★神社仏閣)の記事
遠州森町新緑巡り
遠州森町新緑巡り(2025-05-11 22:00)

岡崎市神社仏閣
岡崎市神社仏閣(2025-04-06 22:00)

世界一の般若心経
世界一の般若心経(2025-03-26 20:00)

葛城一言主神社
葛城一言主神社(2025-01-03 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
初詣!『赤岩寺』
    コメント(0)