2017年07月24日

軽井沢No1≪川上庵≫

軽井沢No1≪川上庵≫
 今回の最後の食事は、軽井沢での御蕎麦です。
 「せっかくならば」と軽井沢で一番人気のお店をネットで探したところ、
 検索エンジンに引っかかって来た≪軽井沢 川上庵≫さん。

 御蕎麦屋さんと言っても静岡のそれとは全くイメージが異なります。
 何と客席が136席。そのうち38席はテラス席という巨大な店舗なのです。

 そんなに客席があるなら余裕だな! 11時半頃行ってみました。
 ところが驚きの光景が待ってました・・・。





 何と言うことでしょう!考えが甘すぎました。雨の中すごい行列です(驚)。
軽井沢No1≪川上庵≫
 待っている間、写真を撮りました。これが蕎麦屋さんのテラス席!!
軽井沢No1≪川上庵≫
 客席が多いせいでしょう。思ったより早く行列が進みます。
軽井沢No1≪川上庵≫
 15分ほどで、店内の待合椅子で待つように言われました。
軽井沢No1≪川上庵≫
 黒が基調の店内は、天井が高くて軽快なジャズの調べのBGMが・・。
軽井沢No1≪川上庵≫
 待合椅子近くにはお洒落なアクセサリーが販売されていました。
軽井沢No1≪川上庵≫
 店内では、5分ほど待ってようやく席に案内されました。
軽井沢No1≪川上庵≫
 待っている間にメニューを渡されていたのですぐに注文しました。
軽井沢No1≪川上庵≫
 注文したのは「鴨せいろ」。
 超満員状態なのに思ったより、早くに料理が運ばれて来ました。
 店員さんたちは、上下黒色の制服。
 平均年齢20歳前半。キビキビしていて大変好感を持てました。

 料理が美味しいのはもちろんですが、
 この空間の素晴らしさが、絶え間ない客を創るのでしょう。
 食事を終えて外に出たら、さっき以上の行列が出来ていました(驚)。

 今回のゴルフ&温泉の旅もこれで終了。
 軽井沢駅から東京経由で浜松駅に着いたのは夕方5時過ぎ。
 体は疲れましたが、気持ちは童心に戻って素晴らしく癒されました。

 早速、来年の旅行日まで決めて来ました。
 この企画も「チーム内田」と同じように永遠に続かせたいと思います。
                『友よ来年また会おう!!』









同じカテゴリー(★グルメ)の記事
温泉宿の豪華料理
温泉宿の豪華料理(2025-05-20 23:59)

久しぶりのスシロー
久しぶりのスシロー(2025-05-17 20:00)

本格四川風麻婆豆腐
本格四川風麻婆豆腐(2025-05-16 22:00)

珈琲一杯280円
珈琲一杯280円(2025-05-14 21:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
軽井沢No1≪川上庵≫
    コメント(0)