2017年07月06日

大人気「一蘭」

大人気「一蘭」
 台湾に進出した
 ≪一蘭≫の人気が止まらないとのニュースがありました。
 そんな事もあって本日のお昼は街中にあるラーメン一蘭さんへ。

 お昼時だったにも関わらず、すんなり入れました。
 思えば静岡駅周辺はラーメン激戦区。たくさんのお店があるのです。
大人気「一蘭」
 久しぶりの≪一蘭≫さんだったので、注文時に戸惑いました。

  ・味の濃さ(うす味・基本・こい味)
  ・こってり度(なし・あっさり・基本・こってり・超こってり)
  ・にんにく(なし・少々・基本・1/2片・1片)
  ・ねぎの種類(なし・白ねぎ(太ねぎ)青ねぎ(細ねぎ))
  ・チャーシュー(なし・あり)
  ・秘伝のたれの量(なし・1/2・基本・2倍)
  ・麺の堅さ(超かた・かため・基本・やわめ・超やわ)
 
 オーダー用紙の全ての「基本」に記入しました。

 いつも感心するのが、素晴らしく綺麗なビジュアル!!
大人気「一蘭」
 美味しさの基本は見た目です。その点≪一蘭≫さんは二重◎。

 7月の七夕にちなんだ演出です。これも大人気の秘密なのでしょう。
大人気「一蘭」
 それにしても台湾での人気は凄まじいようです。 
 6/15のオープンから行列連続250時間を記録したとありました。
 これは、2013年に香港へ出店した際の196時間を上回るそうです。

 そんな行列は嫌だという人のための「ファストエントリー」。
 一定額のお土産物購入で、列に並ばずに入店出来るそうです。
 台湾では、日本の倍となる約2万2千円の商品購入が条件とのこと。

 そんな高額なサービスに批判が相次いだ際に
 『ファストエントリー者が増えすぎて行列が長くなると特典が
 なくなるために高く設定してます』という釈明を行なっていました。

 何はともあれ
 40度近い猛暑日の中でも並んでいる台湾の方々の凄まじさ!!

 参考までに
 本日静岡店で頂いた「天然とんこつラーメン」の価格は790円。
 台湾だと288台湾元(日本円換算にして約1,060円)だそうです。

 凄いぞ台湾!!凄いぞ一蘭!!!









同じカテゴリー(★ラーメン)の記事
浜北ラーメンはしご
浜北ラーメンはしご(2025-05-12 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
大人気「一蘭」
    コメント(0)