2016年11月09日

相倉合掌造り

相倉合掌造り
 五箇山のもうひとつの世界遺産≪相倉合掌造り集落≫。
 庄川からやや離れた段丘上の細長い台地に広がる集落です。
 23戸の合掌造りは江戸末期から明治にかけて建てられており、
 最も古いものは、17世紀に建てられたと推測されているそうです。

 田畑、石垣、雪持林とともに懐かしい景観を見せています。
相倉合掌造り
相倉合掌造り
相倉合掌造り
 昔のまま維持されているため集落内は非日常的な空間でした。





 相倉民俗館や土産店など、伝統文化や素朴な人情と触れ合えます。
相倉合掌造り
相倉合掌造り相倉合掌造り
相倉合掌造り相倉合掌造り

 合掌造り家屋をはじめ、寺院や神社、土蔵、板倉などの伝統的な建物。
相倉合掌造り
相倉合掌造り
相倉合掌造り

 今も、昔ながらの生活が息づく懐しく美しい風景に心癒されます。
相倉合掌造り
相倉合掌造り

 集落を雪崩から守る雪持林などが史跡として大切に保存されています。
相倉合掌造り
相倉合掌造り
 初めて出掛けた『五箇山』。
 同じ世界遺産『白川郷』とはひと味違った雰囲気で、
 手付かずの美しく素晴らしい景観を楽しむことが出来ました。
     遠く4時間かけて富山県まで来た甲斐がありました(笑)。
 









同じカテゴリー(★紅 葉)の記事
愛車とイチョウの木
愛車とイチョウの木(2024-12-06 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
相倉合掌造り
    コメント(0)