2016年09月28日

国宝 瑞龍寺

国宝 瑞龍寺
 能登半島の付け根。高岡市にある曹洞宗のお寺。
 加賀100万石の栄華を極めた前田家によって建立されました。
国宝 瑞龍寺
 山門を潜ると見事な芝の緑に目を奪われます。
 そこに歴史と趣を感じる寺院が建ち並び圧倒されます。
 壮大な伽藍配置様式の豪壮にして典雅な美しさに感動しました。







 1997年に山門、仏殿、法堂(はっとう)が国宝に指定されました。
国宝 瑞龍寺
 総門、禅堂、大庫裏、大茶堂、回廊三棟は重要文化財となっています。
国宝 瑞龍寺

 長く伸びる回廊は山門から法堂を通り寺全体を回ることが出来ます。
国宝 瑞龍寺

 法堂から左へ行った裏庭には織田家を奉った石廟もありました。
国宝 瑞龍寺

 伽藍の中心の仏殿に居られた御本尊の御釈迦様。
国宝 瑞龍寺
国宝 瑞龍寺
国宝 瑞龍寺

 高岡の開祖「前田利長」の菩提寺、曹洞宗の名刹です。
国宝 瑞龍寺
国宝 瑞龍寺
 江戸初期の禅宗寺院建築として高く評価されているそうです。
 禅宗のお寺ということもあり、僧が修行をしていたお寺ですので、
 生活に必要な炊事場などもありました。

 富山県唯一の国宝≪瑞龍寺≫。
 歴史の重みと大きさ。そして素晴らしさを十分堪能しました。

 富山の旅もいよいよ最後を迎えます!!









同じカテゴリー(★国内旅行)の記事
今日から山形
今日から山形(2025-05-19 23:59)

新緑眩しい京都散策
新緑眩しい京都散策(2025-05-04 20:00)

GWの京都散策
GWの京都散策(2025-05-03 21:21)

素晴らしき谷川岳
素晴らしき谷川岳(2025-03-21 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
国宝 瑞龍寺
    コメント(0)