2016年09月01日
豊浜≪魚ひろば≫
大盛りの『ねぎトロ丼』。ずっしり重さがありました。

今回のドライブ&旅を締め括るのは、
海の見える港町で早朝からいただいた海の幸新鮮の丼飯。
場所は愛知県南知多豊浜にある≪魚ひろば≫内にある食堂。

豊浜漁港に揚がった新鮮な鮮魚、加工品、珍味が揃った≪海ひろば≫。

大型バスが乗り入れられる大駐車場を完備。
10店舗のお店が新鮮な魚介類を販売している市場です。

今回のドライブ&旅を締め括るのは、
海の見える港町で早朝からいただいた海の幸新鮮の丼飯。
場所は愛知県南知多豊浜にある≪魚ひろば≫内にある食堂。

豊浜漁港に揚がった新鮮な鮮魚、加工品、珍味が揃った≪海ひろば≫。

大型バスが乗り入れられる大駐車場を完備。
10店舗のお店が新鮮な魚介類を販売している市場です。
男3人でいただく朝食は、朝から凄いボリュームです。

私が選んだ豊浜名物の『アナゴ丼』。どんぶりからはみ出ています。

干物や新鮮な鮮魚、加工品など。市場ならではの光景です。



すぐ目の前には豊浜漁港が広がります。海を見ると落着きます。

土曜日の夜に『ヘブンスそのはら』で大雨に降られた後は、
愛知県小牧インター直ぐそばの『天然温泉スパガーラ』に向かいました。
温泉で冷えた体を温めて24時間施設で仮眠しました。
そして、次の日の早朝7時にチェックアウトして豊浜港へGO!!
8時開店の≪海ひろば≫での朝食にありついたというわけです。
とても充実した2日間でした。
唯一残念だったのは、日本一の星空を見られなかったこと。
機会があったら、私一人で行って来ようと思います。
総走行距離540km。運転好きの私がハンドルを握りました。
普段は1人で出掛けていた「下栗の里」や「旧木澤小学校」なども
気の合う仲間と行くと全く違った雰囲気でとても楽しかったな~。
次回の旅はいずこへ・・・・。

私が選んだ豊浜名物の『アナゴ丼』。どんぶりからはみ出ています。

干物や新鮮な鮮魚、加工品など。市場ならではの光景です。



すぐ目の前には豊浜漁港が広がります。海を見ると落着きます。

土曜日の夜に『ヘブンスそのはら』で大雨に降られた後は、
愛知県小牧インター直ぐそばの『天然温泉スパガーラ』に向かいました。
温泉で冷えた体を温めて24時間施設で仮眠しました。
そして、次の日の早朝7時にチェックアウトして豊浜港へGO!!
8時開店の≪海ひろば≫での朝食にありついたというわけです。
とても充実した2日間でした。
唯一残念だったのは、日本一の星空を見られなかったこと。
機会があったら、私一人で行って来ようと思います。
総走行距離540km。運転好きの私がハンドルを握りました。
普段は1人で出掛けていた「下栗の里」や「旧木澤小学校」なども
気の合う仲間と行くと全く違った雰囲気でとても楽しかったな~。
次回の旅はいずこへ・・・・。