2014年11月08日

麺匠 独眼流

麺匠 独眼流
 家の近所の≪麺匠 独眼流≫さん。
 春先にはOPENしていたのですが、ようやく行って来ました!!
 店主の出身地宮城県が生んだ武将伊達政宗に因んだと思われる店名。
 
 カウンター6席しかないこじんまりとした店内。
 壁に貼っていたPOPには、「一番のお薦め鶏そば」とありました。
 ちょうど、鶏そばを食べている隣のお客さんとの会話を聞いていたら
 「スープには名古屋コーチンを使ってます!」という声が聞こえて来ました。 
麺匠 独眼流
 それでも「鶏そば」の味は想像できたので、敢えて『仙台辛味噌ラーメン』。






 独特な深い味わいでした。カレーの風味をかすかに感じました。
麺匠 独眼流
 そのことを店主に聞きましたが、使っていないとの返事でした。
 スープを飲んだ最後の最後にターメリックの味を感じたのは気のせい?
 それを確かめるためにも何度か通わなくては・・・。
 その前に、次に行った時には「一番のおすすめの鶏そば」ですね。

 ところで、帰りにもう一度店名を確認しました。
麺匠 独眼流
 伊達政宗公の代名詞は「独眼竜」ですが、
 店名を良く見ると最後の文字が「流」でした。きっと意味があるんでしょう。
 味噌ラーメンといい、店名といい。奥深いお店です。はまりそうな予感!?











同じカテゴリー(★ラーメン)の記事
浜北ラーメンはしご
浜北ラーメンはしご(2025-05-12 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
麺匠 独眼流
    コメント(0)