2010年09月16日

『悪人』の灯台

『悪人』の灯台
 映画『悪人』でのクライマックスシーンの灯台です。
 五島最西端の大瀬崎灯台は「日本の灯台50選」のひとつ。
 東シナ海を望む断崖絶壁の地にあり、景観が素晴らしい場所です。






 この灯台がロケ地になったのを知ったのは帰省中の機内での事。
 座席ラックの中にある機内誌『翼の王国』をパラパラめくっていたら、
 見覚えのある「灯台の挿絵」に目が止まりました。

 それは吉田修一氏の「トウダイ、ゴトウ・フクエジマ」というエッセイ。
 大瀬崎灯台を舞台としての撮影現場の様子が書かれてありました。

 それはまさしく大瀬崎灯台でした。五島の誇る景勝地です。
『悪人』の灯台

 いくつも山を越えていかないと行けない秘境の地です。
『悪人』の灯台

 そんな秘境の地にある灯台がロケ地と聞いたら期待が高まります。
『悪人』の灯台


 撮影が行なわれた灯台へは、
 この急勾配の山道を片道20分程、歩いて行かなければなりません。
『悪人』の灯台

 妻夫木聡や深津絵里がこの道を歩いたと思うと感慨深いものがあります。
『悪人』の灯台
 単行本になった『悪人』(上・下を読み終えました。
 物語の舞台は福岡、佐賀、そして長崎へ。
 展開の速さとそれぞれの心の葛藤にグイグイひかれました。
 そして灯台のクライマックスシーンでの迫真のやり取り・・・。
 今週末にサンストリート浜北に見に行くのが楽しみです。

    映画を見るのにこんなに心待ちにするのも久しぶりです。










タグ :五島列島

同じカテゴリー(★五島列島)の記事
幻の酒『五島ジン』
幻の酒『五島ジン』(2024-12-26 20:00)

五島福江つばき空港
五島福江つばき空港(2024-11-06 20:00)

ナガサキスタジアム
ナガサキスタジアム(2024-11-04 20:00)

五島の原風景
五島の原風景(2024-11-03 20:00)

五島の景観
五島の景観(2024-11-02 20:00)

今年二度目の里帰り
今年二度目の里帰り(2024-11-01 20:00)


この記事へのコメント
実家の近くが映画の舞台、しかも話題の映画となれば楽しみですよね!
うちの実家近くは台風中継くらいでしか出てこなくて・・・
五島列島、一度行ってみたいです。
Posted by じゅんこじゅんこ at 2010年09月16日 23:02
>じゅんこさま
   本当に自然しかないところですよ~。
   時間が止まってしまうほど、何にもありません。
   あっ!それとカギをかけている家が1軒もないのも
   ビックリするかもしれませんね(笑)。
Posted by カールカール at 2010年09月16日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
『悪人』の灯台
    コメント(2)