2008年08月25日

故郷の風景

 五島でのブログは携帯画像をその場でアップしていました。
 同時にコンデジでも撮影していたので、週末に写真整理を行ったら、
 海、山、田圃など、田舎ならではの雰囲気ある画像がたくさんありました。

 集落から離れて建っていた崖の上の別荘。
故郷の風景

 写真整理をしていたら、「田舎だな~」と改めて思いました。





 遥かかなたの霞んでいるあたりが景勝地のひとつ「大瀬崎灯台」です。
故郷の風景
 すれ違う車がほとんどないので、道の真ん中に止めて撮影してました。


 田舎ならではの風景です。
故郷の風景
 民家がポツンと点在しています。商店がないので移動スーパーが頼り。


 海があり、山があり、川がある。
故郷の風景
 田植えの稲穂も青々と育っていました。自然だけは豊かなところです。

 今回の旅では、五島列島を1周半しました。
 自然の素晴らしさだけは、今も昔も変わらないものです。
 しかし働き場所がないために過疎化が深刻な問題となっています。
 中心商店街でも廃業してシャッターが下りた商店が数多くありました。
 離島が抱える問題で、一朝一夕の解決策などほとんどありません。

 それでも我がふるさと。
 いつまでも精一杯、頑張って欲しいと思います。








同じカテゴリー(★五島列島)の記事
幻の酒『五島ジン』
幻の酒『五島ジン』(2024-12-26 20:00)

五島福江つばき空港
五島福江つばき空港(2024-11-06 20:00)

ナガサキスタジアム
ナガサキスタジアム(2024-11-04 20:00)

五島の原風景
五島の原風景(2024-11-03 20:00)

五島の景観
五島の景観(2024-11-02 20:00)

今年二度目の里帰り
今年二度目の里帰り(2024-11-01 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カール
カール
川口春奈さんと同じ五島列島出身です。現在は浜松市に移り住んで毎日静岡への新幹線通勤です。週末にはラーメンはしごをやるほどラーメン大好き。御朱印めぐりやお城・山城も大好きでカメラを持って西へ東へ走り回っています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
タグクラウド
QRコード
QRCODE
削除
故郷の風景
    コメント(0)