2008年02月25日
山梨日記最終章
夕方4時30分頃の忍野八海

せっかく山梨まで来たので忍野八海まで足を延ばしました。
富士山の伏流水が沸きあがって奇麗な水流をたたえていました。
信じられない程の透明度。どこまでも透き通っていました。

富士五湖道路からの富士山。

今回の山梨へのドライブは凍結を危ぶんでいましたが、
日頃の行いのおかげで、天気に恵まれて本当に良かったです。
しかしながら、雲が邪魔して
綺麗な姿の富士山を拝むことが出来ませんでした。
雪解け後にもう一度今回と同じ行程を回ってくる予定です。
その時には、素晴らしい富士山を見て来ようと思います!!
せっかく山梨まで来たので忍野八海まで足を延ばしました。
富士山の伏流水が沸きあがって奇麗な水流をたたえていました。
信じられない程の透明度。どこまでも透き通っていました。
富士五湖道路からの富士山。
今回の山梨へのドライブは凍結を危ぶんでいましたが、
日頃の行いのおかげで、天気に恵まれて本当に良かったです。
しかしながら、雲が邪魔して
綺麗な姿の富士山を拝むことが出来ませんでした。
雪解け後にもう一度今回と同じ行程を回ってくる予定です。
その時には、素晴らしい富士山を見て来ようと思います!!
Posted by カール at 00:00│Comments(4)
│★国内旅行
この記事へのコメント
カールさん♪
私も 忍野は 大好きですっ!!
ただ 鯉が 一斉に 集まるのが
苦手で・・・・・
雪の 忍野は 行った事 ないのですが
鯉の 活動は いかがなものでしょうか?!
冬眠していてくれると いいな・・・・・
私も 忍野は 大好きですっ!!
ただ 鯉が 一斉に 集まるのが
苦手で・・・・・
雪の 忍野は 行った事 ないのですが
鯉の 活動は いかがなものでしょうか?!
冬眠していてくれると いいな・・・・・
Posted by 雨女ゆみちゃん
at 2008年02月25日 21:48

>雨女ゆみちゃん
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
初めて行った「忍野八海」の透明度にはビックリしました。
寒さが厳しくなってきた夕方の時間でしたが、
カープ君は、活発な活動をしていましたよ(笑)~。
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
初めて行った「忍野八海」の透明度にはビックリしました。
寒さが厳しくなってきた夕方の時間でしたが、
カープ君は、活発な活動をしていましたよ(笑)~。
Posted by カール
at 2008年02月25日 22:13

雪に好かれなくて 良かったですね(^^)
数年前、私も「冬の忍野八海」行きましたよ~
ここの水の透明度には、ほんと驚かされますよね。
ふじやまミュージアムは、山梨に居ながら知りませんでした・・・
是非 足を運んでみたい場所です☆
数年前、私も「冬の忍野八海」行きましたよ~
ここの水の透明度には、ほんと驚かされますよね。
ふじやまミュージアムは、山梨に居ながら知りませんでした・・・
是非 足を運んでみたい場所です☆
Posted by KIKI at 2008年02月28日 14:09
>KIKIさま
忍野八海は、良いところですね~。
雪をかぶった小屋がすごく雰囲気を出していました。
それにしてもスゴイ透明度。宇宙をイメージしてしまいました。
ふじやまミュージアムでは、いろいろな表情の富士山を
見れてとても満足しました・・・・。
忍野八海は、良いところですね~。
雪をかぶった小屋がすごく雰囲気を出していました。
それにしてもスゴイ透明度。宇宙をイメージしてしまいました。
ふじやまミュージアムでは、いろいろな表情の富士山を
見れてとても満足しました・・・・。
Posted by カール
at 2008年02月28日 22:45
