ダルムシュタットより
3日目には綺麗な夕陽の写真が送られて来ました。
時計とその下の「DB」のロゴは、フランクフルト中央駅と同じです。
という事は、この建造物は「駅」だという事。しかし全くヒントがありません。
仕方なくH氏に対して、
『ミュンヘンの次に向かったのは、東西南北どっち?』とLINEしました。
H氏からの回答は、「北の方です」。
またしてもGoogleマップの出番です。ミュンヘンから北の方・・。
いろいろな都市があって皆目見当も付きません。
仕方ないので次の写真にチャレンジ。
見覚えのある建物です。『ローテンブルク?』。そう回答しました。
※残念ながら答えはルーマー広場(フランクフルト旧市街地)
続いての写真は見覚えがありません。
ヒントは看板に書かれてあった「Braostub’l」の文字だけです。
検索エンジンから画像検索をかけると同じような建物が出現しました。
画像を追跡すると≪ダルムシュタット≫という都市名が判明されました。
その後、しばらくして友人からメールが届きました。
ミュンヘンからフランクフルト経由でダルムシュタットへ。
途中、DB(ドイツ鉄道)の故障で、車中に閉じ込められて、
予定より大幅に遅れてダルムシュタットに到着したそうです。
そのおかげで、ダルムシュタット観光が一切出来なかったとの事。
旅にはハプニングが付きものですね・・。
ダルムシュタットの街は観光化されていないので
日本人は彼ひとり。言葉も判らず疲れてしまったとの感想も届きました。
お疲れ様でした。
さぁ、いよいよ今回の旅の目的地に移動です!!
関連記事