舘山寺遊歩道
浜名湖を一望する舘山寺遊歩道の富士見岩からの景観です。
浜松に住んで30数年になりますが、初めて舘山寺に行って来ました。
まずは車を駐車。30分以内は無料となっていました。
駐車場からは、舘山寺九重ホテルが見えました。素晴らしい青空です。
駐車場脇の階段を上って舘山寺へと向かいます!!
階段を上り切った目の前には茶店がありました。
舘山寺は810年に弘法大師により開かれたと言われる古刹です。
舘山寺は縁結びのお寺と言われており沢山の絵馬がありました。
裏山が遊歩道になっているようで、
このあと、富士見岩・展望台・穴大師などを見に行きました。
木製階段を下りて行くと茶色に染まった「チャート海岸」がありました。
遊歩道を歩いて西行岩に向かいます!!
この舘山寺遊歩道で一番景観が素晴らしかった「富士見岩」。
富士見岩のすぐ近くにあった「展望台」からも浜名湖が一望出来ました。
遊歩道の一番最後は「舘山寺穴大師」。
洞窟への入り口が狭くちょっと怖い。洞窟内は真っ暗闇でした。
弘法大師により開祖された舘山寺。
舘山(たてやま)に開かれた寺からこの名前が付いたそうです。
そして驚くことに、かの源頼朝も来た事がある歴史あるお寺です。
今回初めて行った舘山寺でしたが、
舘山寺の参拝だけならばすぐに済みますが
奥に広がる館山の遊歩道を一周すると1時間ほどかかりました。
浜名湖を見ながらの遊歩道は散策にピッタリ!!
整備された遊歩道だったのでサンダル短パンでもOKでした。
関連記事