どうする家康≪増上寺≫
東京タワーと増上寺。この景観を見たかった。
同級生忘年会で東京まで行ったついでに散策した東京御朱印巡り。
増上寺の表門である大門から増上寺三解脱門へ。最終最後の場所です。
増上寺黒門周りの真っ赤に染まった紅葉がとても素晴らしかった。
浄土宗開祖の法然を祀っている増上寺圓光大師と東京タワー。
増上寺は、浄土宗の七大本山の一つです。
徳川家の菩提寺として2代将軍秀忠公を始め6人の将軍が眠っています。
今年の大河ドラマ「徳川家康」も昨日で終了しました。
『遺体は久能山に納め江戸の増上寺で葬儀を行い三河の大樹寺に位牌を
置き一周忌の後日光山に小さな堂を建て観請せよ』という家康の遺言。
久能山東照宮は今年の正月に参拝しました。
岡崎の大樹寺には良く行ってます。
日光東照宮にも春に行きました。
そして、増上寺にようやく行って来ました。家康遺言巡りも完結しました。
関連記事