魔除けの角大師
元三大師が鬼の姿になって疫病神を追い払った時の姿です。
私のスマホの壁紙画像には、この≪角大師護符≫を設定しています。
これがあるのは、比叡山延暦寺の
「横川(よかわ)エリア」です。
去年の今頃は京都と滋賀の県境にある≪比叡山延暦寺≫に行ってました。
東には日本一の琵琶湖を眼下に望み、素晴らしい景観が楽しめました。
比叡山延暦寺は平成6年に世界文化遺産に登録されています。
19歳の最澄が比叡山に登り草庵を結んだのが、その始まりと言われます。
コロナ禍の中、厄除け画像として人気を博したのが≪妖怪アマビエ≫です。
元三慈恵大師良源が祀られている「元三大師堂」はおみくじの発祥の地です。
元三大師は、魔除けの角大師(つのだいし)としても有名です。
このお札(ふだ)を門口に貼って魔除けとしたらしく、≪鬼守り≫とも呼ばれます。
だからこそ、一番身近な携帯に≪角大師≫の画像にてコロナを封じています!!
今のところ、十分効果があるようです。
関連記事