日本一の山城『郡上八幡城』
かの司馬遼太郎氏は著書「街道をゆく」の中で、
郡上八幡城の美しい白亜の姿を見て日本一美しい山城と評しました。
現存する日本最古の木造再建城です。
長良川支流の吉田川と小駄良川が天然外堀となっています。
天守閣に上れば、特徴的な岐阜県郡上市街地が一望出来ます!!
ここから見る郡上市は、魚のカタチをしているということで有名です!!
天守閣内はカラフルに彩られてとっても素晴らしい空間になっていました。
独特な書体で書かれた書。『平成』と『令和』の書も象徴的出来でした!
毎回、うっとりするのがこちらのポスター。
雲海の中に浮かぶ『天空の城』が素晴らしい!!
あまり知られていませんが、
こちらの城主の青山家が東京の青山の発祥と言われます。
また郡上八幡城出身の「お千代」姫が
掛川城主山内一豊氏の妻となる方で遠州にも所縁があるのです。
ゴールデンウィーク中の散策でしたが、
今年は割と空いていました!!
関連記事