東海一『熱田神宮』

カール

2020年01月04日 20:00


 今日は東海地区で一番人気の『熱田神宮』への初詣。
 昨年の9月初旬に参拝しましたが、正月の雰囲気は全く異なるものでした。

 人数制限を行なって参拝者の数をコントロールしていました。


 本殿前に設置されていた賽銭箱に辿り付くのにしばらくかかりました。

 それにしても凄い参拝者の数です。
 この混み方は、豊川稲荷に初詣に行って以来の経験でした。

 一番先頭まで進んで、お賽銭を投げてしっかりと参拝出来ました!!



 破魔矢やお札を購入するのに社務所は凄い人でした。


 御朱印を貰うための大行列。50人以上は並んでいたので諦めました。

 おみくじを牽くのも大苦労。大勢の人が並んで購入していました。

 東海一の参拝者を誇ることはニュースを見て知ってましたが、
 初めてその雰囲気を肌で感じて、イメージ以上の混雑さに驚きました。

 初夏の頃に参拝した時には、訪れる方も少なくゆっくり堪能出来たものです。

 やはり正月初詣を侮っては痛い目にあいます。
 こんな思いをしたのですから、今年もいい年でありますように!!










関連記事