家康所縁の六所神社
名鉄東岡崎駅近くにある≪六所神社≫。
松平家の産土神として崇敬が厚く「安産の神様」として信仰されています。
家康誕生の際には松平氏の産土神としての拝礼があったと言われています。
5万石以上の大名だけが上ることを許されたという石段をあがると・・。
極彩色の楼門、その奥に社殿が現れます。
華麗な彫刻や彩色はいずれも江戸時代のものです。
1976年に日光東照宮と同じ手法によって修復工事が行われました。
建立当時の美しさが再現されました!!
本殿・幣殿・拝殿・楼門・神供所は国の重要文化財に指定されています。
≪六所神社≫は、安産や子授けのご利益があるとされています。
元旦限定でいい初夢が見られるという「宝船図」が手に入るほか、
金運をあげるという「宝袋」など、開運のパワースポットでもあります。
連続テレビ小説「純情きらり」ロケ地で、
有森桜子がいじめっ子の高島キヨシと決闘した神社でもあります。
関連記事