雷門と浅草寺

カール

2019年11月11日 20:00


 浅草寺と言えば雷門。高さ3.9メートル重さ700kgの大提灯!
 この大きな提灯は松下幸之助氏が奉納した事をご存知でしょうか。

 雷門は、1865年に火災により焼失しました。

 が、松下幸之助氏が1960年に再建と同時に大提灯の奉納を行って以来、
 10年に一度、大提灯の修復が行われているそうです。
 
 せっかく東京まで行ったので、
 10日(日)は御朱印巡りに出掛けました。まず最初は浅草寺へ。




 どこからでも目に付く五重塔。

 そこに辿り着くために雷門から大渋滞でした。


 早朝9時前なのにこの人波。ほとんどが外国の方々でした。

 本堂周りにも凄い人の数。皆さんきちんと一礼して手を合わせていました。



 そしてすぐそばにあったのが浅草神社。



 そして浅草寺(左側)と浅草神社(右側)の御朱印がこちら!!

 本当は明治神宮にも行きたかったのですがパレード当日でしたので
 浅草から上野にかけての神社仏閣巡りに切り替えました。

 それでも十分堪能した一日となりました。









関連記事