日本の原風景

カール

2019年05月09日 20:00


 GW最終日の5月6日。
 天気予報だと曇りでしたが青空が広がって来たのでいつもの場所へ。

 新城市四谷の千枚棚田は、青空が良く似合うとっておきの場所なのです。



 田んぼの側道を通って、棚田の中腹に歩いて行きました。
 駐車場も整備されて来たので、お百姓さんより観光客が多い程です。

 日本の原風景をイメージさせる四谷の千枚棚田。
 久しぶりに散策してみました。




 棚田の中腹まで上って来ました。見下ろすと一面に田んぼが広がります。 


 中腹に新しく出来た駐車場。その隣では五平餅を提供していました。

 千枚棚田の一番上の方では、楽しそうに田植えを行なっていました。

 山の頂付近に佇む民家。毎日この景色を見ているんでしょうね・・。

 何度来ても飽きる事が全くない四谷の千枚棚田。
 年を経るごとに来場者の数も倍増しているような気がします。

 インスタ映えのおかげなのでしょう!!
 今や全国各地の隠れた景勝地に人が集まるようになりました。

    これも良い事なのか・・。悪い事なのか・・。
    今の時代を反映しています。







関連記事