真っ赤に燃える香嵐渓
東海一の香嵐渓は一段と真っ赤に染まっていました。
太鼓橋『待月橋』辺りはオレンジ色や真っ赤な色の紅葉が鮮やかです。
朝早く着いたので朝もやがかかっていました。
昨年は雨が降り濁流だった巴川でしたが、今年は穏やかな流れでした。
いつものように茶室『助庵』を目指します。
まずは、ここから対岸の紅葉を眺めるところからスタートです。
茶室『助庵』から見た対岸の大きな
イチョウの木はすでに落葉。
香嵐渓と言えば真っ赤な『待月橋』です。今年は一段と鮮やかでした。
早朝7時にも関わらず今年は凄い人でした。
今年の香嵐渓は、一段と素晴らしく赤く染まっていました。
昨年と比較しても今年の香嵐渓は凄い人でした。
厳密に言えば、香嵐渓にも塩害の被害は出ていました。
それにも負けず、素晴らしい景観を演出してくれて本当に感動です!!
この後、恒例の場所へと紅葉狩りは続きます・・・。
関連記事