美和湖ダム桜2017
初めての「勝間の薬師堂しだれ桜」を鑑賞した後は、
国道152号線を2km南下して
≪美和湖ダム桜≫を見に行きました。
満開に咲いたピンク色のタカトオコヒガンザクラが見事です。
この桜を見に来たのは3年ぶりのことです。
三峰川に建造された人造湖で、「ダム湖百選」にも選ばれています。
湖畔沿いに咲いた満開の桜並木が綺麗です。
美和湖は美和ダムによってできた南北に長い貯水池です。
この季節の伊那市は街全体が桜色。
タカトオコヒガンザクラが鮮やかなピンク色を演出しています。
こちらの美和湖ダムの桜も青空の下、本当に素晴らしい景観でした。
余談ですが、
美和湖ダム前の国道152号は「秋葉街道」とも呼ばれ、
浜松市天竜区にある「秋葉神社」へと通じる道だったのです。
浜松で良く利用している
あの道がこの長野県伊那市まで通じているのが驚きでした!!
今年の桜の話題はまだまだ続きます・・・。
関連記事