絶景の天竜川

カール

2017年03月02日 20:00


 天竜川は長野~愛知~静岡を経て太平洋へ。
 全長213km全国第9位。「暴れ天竜」と言われた一級河川です。

 場所によって全く違う顔を見せてくれる天竜川。
 長野県にドライブに出掛けた時の景観もいいですが、
 浜松市天竜区「月」集落から見る天竜川が素晴らしい絶景です。


 天竜市街から国道152号線を北上して船明トンネルが見えたら、
 トンネルを避けて天竜川沿いに県道360号線を走ると赤い橋が出現。

 ここから月地区へ入って行きます。




 車を下りてしばし撮影タイム。波打つこともない穏やかな湖面です。


 しばらく走ると木々の間から国道152号線が見え隠れします。


 道の駅「花桃の里」と伊砂ボートパークを結ぶ『夢の架け橋』。


 水面に映し出された山々のシンメトリー・・。素晴らしく綺麗です。




 天竜川が「くの字」に曲がり、再び国道152号線と交わる横山地区。

 真っ赤な横山橋を北上していくと秋葉街道となります。


 水窪にある≪高根城址≫を訪ねた時に通りました。
 船明トンネルを通過して北上した方が早いに決まっています。
 それを敢えて遠回りして、県道360号線を通るところがミソなのです。

 普段通る道とは全く違った景観が楽しめます。
 実際にはもっと素晴らしい。『天竜川の絶景』を見られます。

 これぞ遠州再発見!!!!です。






関連記事