風車の風景

カール

2017年01月11日 20:00


 山頂にそびえる大型風車。
 遠くはるかに良く目にしていた風車を間近に見て来ました。 

 天浜線の撮影で都田駅に行った時、見つけたハイキング案内看板。

 滝沢展望台があることを初めて知りました。
 そこに行ってみようと思い立って出掛けたのが始まりでした。



 「駅カフェ」として生まれ変わっていた都田駅。正月休み中でした。

 ここを起点にスタートしました。

 浜松市北区引佐町の滝沢町を目指して走ります。


 ライトグレーの大型風車・風力発電機がそびえ立つのが良くわかります。

 車1台通るのが、やっとという急な坂道を上がって来ました。


 滝沢展望台に到着。車4~5台は置ける駐車場がありました。

 浜松市内を見下ろす眺望!!絶景でした。



 展望台を後にして下りて行く途中の風景。滝沢町です。



 この風車の塔の高さは78メートル。

 羽の直径は82メートルで10基が尾根沿いに設置されていました。
 この風力発電機は、2010年4月から運転が開始されており、
 総出力2万キロワットの発電量があるそうです。

 こんなに近くから見たのは初めての事でした。
 この展望台と「三岳山」とはつながっているそうです。
 ここからの眺望が良く似ていたのはそのせいだったのですね。









関連記事