忍玉ラーメン

カール

2016年12月21日 20:00


 見よ!このビジュアル。
 ラーメン好きには堪らない!! 美味さを凝縮した1杯です。

 浜松市街地からは遠く離れた場所ながら、
 行列の出来る店となった忍者系ラーメンの元祖「荒野のラーメン」さん。

 先日の日曜日に久しぶりに行きました。
 今年の8月以来ですから本当に久しぶりでした。
 前回ボックス席に通されて大将と話が出来なかったのですが、
 今回は運よく大将の目の前のカウンター席!!

 歴史大好きな大将との話に花が咲きました。





 「直虎男説。ケチ付いちゃったね!」という会話から始まって

 「大河ドラマ。清水の次郎長でもやればいいんだよ!」と盛り上がり、
 「森の石松が亡くなった場所知ってる??」と質問されました。

 「大洞院に墓があるのは知っているけど亡くなった場所までは・・」
 そう答えたところ、
 「浜北の小松と貴布祢の堺付近にある「閻魔堂」っていう小さな祠。
 子供の頃は良く遊んだものだよ~」という答えが返ってきました。

 「そうなんだ~」と答えて、
 しばらく別の話をして、そして「ごちそう様」と言って店を出ました。
 
 が、外に出てから好奇心に火が着きました。
 すぐさまスマホで調べたところ簡単に引っかかりました。

 閻魔堂のお話は次回に続きます。
 歴史にとっても詳しかった大将にビックリ驚きました!!








関連記事