片桐松川渓谷
天竜峡から足を延ばして≪松川渓谷≫へ。
簡単に行けると思っていましたが、結構苦労しました。
車1台通るのがやっとのくねくねした山道が2km以上続きます。
いきなり前方が開けて「片桐ダム」の全容が見えました。
そこを通り過ぎて山頂目指して走りました。が、あいにく通行止め。
立入禁止付近でしばらく撮影タイム。
信州の空気は澄んでいて、とっても気持ち良かったです!!
青空が素晴らしく綺麗でした。
この地で標高900mほどですが、平地とは木々の色が違います。
遠くには雪を被ったアルプスの山々・・・。信州ならではの景観です。
カーナビに「松川渓谷」と入力すると
群馬県との県境の高山村「松川渓谷」が表示されます。
素晴らしく綺麗なのですが、あまりにも遠くて今回は断念しました。
目指す場所は天竜峡から30km程離れた
「片桐ダム」付近にある通称≪片桐松川渓谷≫。
ところが、カーナビに「片桐ダム」と入力しても表示されません。
業を煮やして、
付近にある「リフレッシュタウンまつかわの里」という施設を表示。
取り合えずその施設を目指して車を走らせました。
その地に着いて改めてカーナビとにらめっこ。
片桐ダムへの道をようやく探し出して山道を走り抜けました。
東海と違って信州エリアは紅葉真っ只中!最高のドライブでした。
天気も良いし最高の一日でした。
次回は、真田丸人気で混雑必死の上田城跡公園でも・・・。
いよいよ、
紅葉の季節の到来です!!
関連記事