日本一の観音大杉。

カール

2016年08月28日 21:00


 樹齢500年。高さ50mの≪観音大杉≫
 こうして横に4本並ぶさまが『日本一の家族杉』と言われる所以です。

 『下栗の里』に行く前に寄った龍渕寺。
 この寺は「遠山一族の墓」を奉る由緒正しい菩提寺です。




 龍渕寺は遠山一族の菩提寺で1521年に建立されました。




 長い歴史を感じさせるお寺で「盛平山龍渕寺」と呼ばれます。





 境内にあったフクロウ科に属するこの鳥は、渡り鳥の「アオバズク」。


 懐かしい万国旗。遠山郷和田地区ではちょうどお祭りの準備中でした。

 27日(土)、28日(日)は男3人の1泊の旅。
 東京の友人と御殿場の友人が車で我が家までやって来て、
 私の車に乗り換えて、長野県遠山郷から飯田市阿智村へのドライブ。

 浜松を出た時には青空が広がっていましたが、
 東栄町~豊根村~天竜村と北上する中で曇り空になっていきました。
 台風が接近する中でのドライブ&旅はとっても有意義でした。 










関連記事