大洞院の紅葉

カール

2013年11月26日 20:00


 人知れずひっそりした境内には黄色いもみじ。
 先日、小国神社の紅葉を愛でたあとに行って来ました。

 「食いねぇ~、食いねぇ~。スシ食いねぇ~」で有名な、
 森の石松が祭られているお寺として知られている大洞院。
 
 駐車場から赤い太鼓橋を渡って、境内に入ります。


 雰囲気のあるお寺です・・・。




 一面、苔におおわれた地面が時代を感じさせます。


 赤い色の紅葉。黄色いもみじと素晴らしい空間です





 境内に入ってすぐに目に飛び込む大きなイチョウの木も素敵です。


 ちょうど見頃の時に来たようです。素晴らしい色の紅葉が見られました。


   小国神社と油山寺とこの大洞院の3点セット。
   春の桜の季節、夏の新緑の季節、そして秋の紅葉の季節。
   それぞれの季節ごとに素敵な空間を演出してくれる場所なのです。







関連記事