旧木澤小学校

カール

2013年09月10日 20:00


 パタパタと足音が聞えてきそうな雰囲気です。
 つい先日、「しらびそ高原」に行った時のこと・・・。



 南信州遠山郷の「旧木澤小学校」に寄りました。
 廃校になっている学校を当時のまま開放している施設です。

 中に入るといきなりタイムスリップしてしまいます。




 田舎での小学校時代は、まさしくこんな感じでした・・。




 ひとつひとつが、懐かしい気持ちにさせてくれます。

 昭和という響きも古さを感じるようになりました。

 思えば今から40数年前の小学校はこんな感じでした。
 ランドセルも赤と黒の2色だけ。エアコンも無いので夏は暑く。
 立付けの悪い窓からはすきま風ピューピュー。寒い冬・・・。

  何にも無い時代でしたが楽しかったな~。
  遊びといえば、鬼ごっこやかくれんぼ。
  ビー玉にメンコにコマ回し。夏には早朝からカブトムシ捕り。
  モノは無くても、貧しくても、心は豊かだったように思えます。

 古き良き時代・・・。
 ついつい感傷的になってしまいました。     








関連記事