「きららの森」散策

カール

2011年11月14日 20:00


 12日の土曜日。朝から驚くほどの暖かさでした。
 インターネットによると≪きららの森≫が紅葉見頃との事。
 カーナビに住所を入力して、いざ愛知県設楽町へ。

 自宅から何と70kmの距離です・・・。

 国道257号線をひたすら北上。設楽町に入ったところで国道420号線へ。
 ここまでは、快調に走っていましたが、その後の県道365号線が悪路!!
 「車1台通るのがやっと・・」という山道を延々10kmも走らされました。
 もう2度と走りたくないと思った道路です。

 ちなみにこんな経験はこれで3度目。
  ・1度目は、香嵐渓への裏道の県道362号線。
  ・2度目は、森町から家山に抜ける県道63号線。
   (カーナビで普通に案内されるので皆様もご注意下さい)。



 そんな怖い思いをしながら到着しました。この地は標高900m。
 段戸湖を右手に見ながら≪きららの森≫の原生林へ入って行きます。



 今回トライしたのは、東海自然歩道になっている2kmの最短コース。
 それでも写真を撮りながら約2時間くらいのハイキングを行ないました。


 肝心の紅葉は全くダメでしたが、
 愛知県高原国定公園でもある≪きららの森≫を十分堪能出来ました。








関連記事